SBI証券で投資信託をサーチ
【条件】
国際株式、グローバル
信託報酬0.55%以下
純資産10億円以上
償還: 無期限
取扱: 積立
この条件で以下36ファンドがヒットした。
eMaxis slim オールカントリー
ニッセイ外国株式インデックス
eMaxis slim外国株式インデックス
たわらノーロード先進国株
楽天VT
eMaxis slim 全世界株除く日本
三井住友グローバル株式インデックス
三井住友DCつみたて
三菱UFJつみたて先進国株
SBI全世界株
野村つみたて全世界株
東京海上セレクション外国株式インデックス |
りそな先進国株インデックス
大和外国株式インデックス
三井住友TAM外国株式インデックス
SBI V全世界株
SBI先進国株
たわら先進国株ヘッジ
SBI先進国株
SBI中小型
SSGA全世界株
農林中金おおぶねグローバル
大和外国株ヘッジ
eMaxis slim 3地域均等 |
三井住友DS 外国株式
たわらノーロード全世界株
農林中金ベータ先進国
三井住友TAMグローバル
ブラックロック先進国株
りそな先進国株ESG
SOMPO123
野村インデックスESG
三菱UFJつみたて先進国ヘッジ
ニッセイGDPバスケット
UBS先進国ESG
三菱UFJつみたて全世界 |
これら36ファンドを大まかに分類すると
全世界系
●MSCIオールカントリー
eMaxis slim オールカントリー
野村つみたて全世界株
三菱UFJ国際つみたて全世界
eMaxis slim 全世界株(除く日本)
三井住友DCつみたて(除く日本)
SSGA全世界株
たわらノーロード全世界株
●FTSEグローバル
楽天VT
SBI全世界株式インデックスファンド
SBI V全世界株 Moctezuma |
先進国系
●MSCIコクサイ
ニッセイ外国株式インデックス
eMaxis slim外国株式インデックス
たわらノーロード先進国株
三井住友グローバル株式インデックス
三菱UFJつみたて先進国株
東京海上セレクション外国株式
りそな先進国株インデックス
大和外国株式インデックス
三井住友TAM外国株式インデックス
三井住友DS 外国株式
農林中金ベータ先進国
三井住友TAMグローバル
ブラックロック先進国株
●FTSE kaigai
SBI先進国株
●FTSE developed
SBI先進国株 |
中小型系
●FTSE global small cap
SBI中小型
●ヘッジ
たわら先進国株ヘッジ
大和iFree外国株ヘッジ
三菱UFJつみたて先進国ヘッジ
●ESG
りそな先進国株ESG
野村インデックスESG
UBS先進国ESG
●その他
農林中金おおぶねグローバル
eMaxis slim 3地域均等
SOMPO123
ニッセイGDPバスケット |
同様の指標をベンチマークとしているものを純資産の最も多い投資信託でまとめると以下15ファンドが残る。★のついた6ファンドは、つみたてNISA非対応。
●MSCIオールカントリー
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
●MSCIオールカントリー日本除く
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
●FTSEグローバル
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・VT)
●MSCIコクサイ
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
●FTSE kaigai
SBI-EXE-i先進国株式ファンド★
●FTSE developed
SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド (愛称:雪だるま(先進国株式))
●FTSE global small cap
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
●ヘッジ系
One-たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>
●ESG系
りそな-Smart-i 先進国株式ESGインデックス★
野村-野村インデックスファンド・先進国ESG株式 (愛称:Funds-i 先進国ESG株式)★
UBS MSCI先進国ESG株式インデックス・ファンド (愛称:みらいゲート・先進国ESG)★
●その他
農林中金おおぶねグローバル★
SOMPO123★
eMaxis slim 3地域均等
ニッセイGDPバスケット |
組入対象の幅に違いはあれど、いわゆる全世界の時価総額加重平均であるのは、
●MSCIオールカントリー
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 純資産9115億
●FTSEグローバル
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・VT) 純資産2525億
●FTSE developed
SBI-SBI・先進国株式インデックス・ファンド (愛称:雪だるま(先進国株式)) 純資産139億
これらは2023年現在、最大時価総額企業であるAppleが最も多く組入されている。指標により組入対象の違いがあり、手数料やパフォーマンスに少々の違いはあるが、大きなトレンドは同じである。特にオルカン、楽天VTに関しては長期投資するにも規模は十分である。なお、楽天VT、SBI先進国はいずれも中身は米国ETFであり、ETFを特定比率で買うだけの投資信託ではある。
世界株式であるが、日本を対象から除いている投資信託は以下。
●MSCIコクサイ
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 純資産4515億
●MSCIオールカントリー日本除く
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 純資産2166億
●FTSE kaigai
SBI-EXE-i先進国株式ファンド 純資産207億 ★つみたてNISA非対応
これらも同じく2023年最大時価総額企業であるApple並びに米国株式が最も多く組入されている。この中で最大純資産はニッセイ外国株式インデックスである。いずれも長期投資するには規模は十分である。なおSBI-EXE-i先進国は楽天VTと同様、米国ETFを買うだけの投資信託である。
これらは日本を除いているゆえ、日本株式ファンドと組み合わせる前提の投資信託だろう。
ここまでは一般的にもメジャーな投資信託。大きなハズレはないだろうが、長い年月を考慮すると米国中心の金融が今後も続くかはわからない。時価総額過重平均指数が今後とも優位であり続けるかもわからない。以下の投資信託はややマイナーになってくるが、未来をどのように予想するかによって投資対象になってくるだろう。
●ヘッジ系
One-たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり> 純資産187億
組入対象は先進国株式と同様であるが為替ヘッジ付きゆえ性質が異なる。バックテストではヘッジコストのためパフォーマンスは冴えないが、未来はわからない。
●その他
SOMPO123先進国株式 純資産17億 ★つみたてNISA非対応
純資産が心もとないが、SOMPO123の信託報酬は0.077%と最安級である。概ねMSCIコクサイと同様の動きを目標としたアクティブ投信。つみたてNISA非対応。ベンチマークに劣るリスクと、純資産の少なさから償還リスクは多少あるようには思う。
●その他
農林中金おおぶねグローバル 純資産78億 ★つみたてNISA非対応
こちらもアクティブ投信。つみたてNISA非対応。信託報酬が低いものをサーチしたたためほとんどがインデックスの投資信託であるが、この投資信託はベースの信託報酬が低いためひっかかった。信託報酬に成功報酬があるのが特徴。
●ESG系 MSCI-KOKUSAI ESG リーダーズ指数
りそな-Smart-i先進国株式ESG 純資産20億 ★つみたてNISA非対応
●ESG系 FTSE4Good Developed 100 Index
野村Funds-i先進国ESG 純資産16億 ★つみたてNISA非対応
●ESG系 MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス
UBSみらいゲート・先進国ESG 純資産12億 ★つみたてNISA非対応
これらは世界株式でも特定の思想の入った指標をベンチマークにした投資信託。いずれも、つみたてNISA非対応。ESGについては未来に今より流行する可能性も、流行りが終わる可能性もある。いずれも現時点ではやや純資産が心もとない気はする。
●その他
eMaxis slim 3地域均等 純資産67億
●その他
ニッセイGDPバスケット 純資産12億
これらは現在トレンドの時価総額加重平均とは異なるタイプの世界株式。いわゆるバランスファンドに近い。逆張りの思想が入っているようにも思う。先進国と途上国の投資金額を自動リバランスされるため、ひとつ放置するには面白いかも知れない。ただし純資産はやや少なめ。
●FTSE global small cap
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド 純資産131億
中小型の企業を投資対象とした投資信託。楽天VTと同様、米国ETFを特定比率で買うだけの投資信託でもある。時価総額の小さい企業のみが組み入れられている。これは他ファンドとの組み合わせが重要となる投資信託だろう。