のんびりのびのび~発達障害の息子達〜 -3ページ目

のんびりのびのび~発達障害の息子達〜

広汎性発達障害の長男と、LD&ADHDの次男とその家族のおはなし。
人生いろんなことがあるさ

我が家は3LDKメゾネット賃貸住宅です。
1階のLDKはそれ程広くないので、とにかく広く使える事が必須!!

普段、子供達はリビングで宿題、遊びを全てしているので、一日のうち寝る以外はリビングにいます。

なので、おもちゃはぜ~んぶここに音譜
photo:01



赤で囲んだところは学校の教科書やら絵の具セットなど。
その下段は絵本。
グリーンで囲んだところは、戦隊ものやライダー系、ベイブレードなどのおもちゃがズラリロボット

もちろん定位置収納で、入れる場所を子供達と相談しながら決めました。
そして、ギュウギュウ詰めにならないように…が最大のポイントひらめき電球

長男クンが分かりやすいという事は次男クンにも分かりやすい、という事みたいですニコニコ



iPhoneからの投稿
有名ですよね。

photo:01



私は家のトイレにこれを飾って、イライラしてしまった時やつい、子供達を叱りすぎてしまった時に読むようにしていますあせる

なかなか上手くはいかないけれど、毎日毎日、トイレに入る度に読んでは納得していますひらめき電球





iPhoneからの投稿
現在、ダンスを習い始めて約半年音譜

2人とも、先日初ステージでしたニコニコ
長男クンもやっていますが、ダンスレッスン自体は言葉での指示よりも、先生を見ながら真似する感じなので、発達障害というのはあまり関係ないようですクラッカー

最近では、先生からも吸収が早くなったというお言葉もいただきましたラブラブ
photo:01





iPhoneからの投稿
長男クンは、臨機応変が大の苦手なのですが、決まったことを決まったとおりにやる、というのは大得意なのです

朝の準備や、下校後の片付けを自分達でやってもらいたい
という願望を込めて、子供が出来るような収納をしています。
というのは、子供の手の届く位置に、物の定位置を決めてあげる。
ただ、それだけなのです。

中はこんな感じ。
右側が長男用。左が次男用。
上段は学校関係。ハンカチ、なふきん、体操着などなど・・・
下段は習い事関係です。


中はこんな感じ
扉を閉めると、右のようになります。
場所は玄関に設置。

これで、結構私もあれこれ準備を手伝う手間がはぶけました

頑張れ、息子達 



photo:01



長男、次男クンの学習机です。

リビングにどうしても置きたかったので試行錯誤を重ね、ようやく出来ました。

これがまた、家庭訪問に来た先生方に大好評音譜

右側のテレビは、ビーナをやる時に使っています。

低学年のうちはこれでいく予定です。

photo:02



そして、視覚優位の長男クンにはこのような簡単なスケジュールを作ってみました。

これで2人、きちんと出来るといいけど…あせる


iPhoneからの投稿
さてさて、新一年生の次男クンですが、ここのところ朝の登校前に家を出るタイミングでべそをかき始め、急に行きたくなくなる様子でございます。

う~ん・・・・まぁ、気持ちはすごく分かります。

だって、私の小学生の時の行き渋りも半端なくて、ウキウキと学校に行った記憶はあまりないんです。だから、と~ってもよく分かる。
イヤだよねぇ・・・学校・・・

昨日は、長男クンによ~くお願いして、何とか行きました。
私達から次男を見てあげて、とお願いされた長男クンはやる気マンマンその任務を確実に遂行すべく、甲斐甲斐しく次男の手を握り、涙をふきふき、次男と一緒に登校していきました。

ところで、長男クンは行き渋りということが一度もありません。
一年生の頃からいつも、ウキウキ、ノリノリで学校に行っていました。
長男はさほど抵抗もなく、学校の感想を聞いてもいつも「楽しい」と言っていました。
これも、いわゆる特性によるものなのか・・・・

次男の様子はむしろほかの子にもよくあることなのかな、と思っています。

まっ、でもそれが長男のいいところでもあり、愛すべき点ですね

長男クンは二年生になってから、一段と語彙が増えてなかなかいいカンジ




今日はものすごい体調が悪いですダウンダウン

久々の発熱。

だがしかし、今日はどうしても仕事を休む訳にはいかず、午前中は回らない頭をどうにか回転させました。

つらい、つらすぎる。

熱のせいか、頭皮まで痛い。

まだ午後がある。

5時まで頑張れるのだろうか。


iPhoneからの投稿
学童にお迎えに行っても、大体1人で本を読んでいることが多い。

「?友達いないのか?????
と心配になる母ですが、どうもいないわけではないらしい。
ま、たくさんではないが。

1人でいる。
ということに特に何も感じていない様子。寂しいとか、そういうわけでもない。
本を読みたいから、1人で居る。それの何が寂しいのか。
という、長男クンにとってはごくあたりまえの心理だ。

これをダンナに言うと、自分も子供の頃はそうだった、何が寂しいのか?と言うではないか。

そっか・・・・、私が寂しいから息子も同じ気持ちとは限らないんだな。

長男クンは、知的遅れのない、高機能自閉症(自閉症スペクトラム)だという見解が強まってきた。
おそらく、場の空気を読むのが苦手な大人になるであろうことは、容易に想像できる。

私は、長男クンに
「ちょっと変わった、良い奴」
を目指してもらいたい

自転車練習中の長男クン、めでたく自転車デビューですっっっ

やる気になったら意外に早く出来るもんだなぁ~
とにかく、すごいっ良かった

本人も何だか誇らしげで、少し大人の顔になったような・・・・
双極性障害Ⅱ型のダンナさんは、最近は少し調子が良いようです。

ですが、やはり季節の変わり目や天気が悪い日、仕事の連続勤務が続いたりすると、一気にです。

朝は頭痛がしたりすると言いますが、大丈夫な日もあり、かなり流動的です。

ま、これから春になり暖かい日が増えると、趣味であるロードの自転車を楽しめると思うので、もう少しの辛抱かな

マイペース、マイペース。
仕事も大事だけど、身体はもっと大事だからね

そんなダンナと息子達に、陰ながらエールを送っている私ですが、毎日の仕事終わりの
ビールはやめられませんな