【2回目】音楽指導発達サポート研究会でした♪ | 「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

◆高井戸のピアノ教室
 ピアノ&リトミック
 個性に合わせたレッスン
 大人のピアノ
 スモールステップで丁寧に指導
 
◆高井戸 浜田山 八幡山
◆ピアノ教師兼カウンセラー

【杉並区】高井戸東小学校からすぐ
MAIL: trinitypianosalon@gmail.com

土曜日は音楽指導発達サポート研究会の第2回目でした♪

 

 

今回は「学習障害」をメインテーマに、

 

目に見えにくい困難がどういうものなのか?

 

それについて必要な対応はどんなものなのか?

 

といった内容でした☆
 
 
学習障害の方については
 
「理解しているようで理解しきれていない」
 
ということも多々あると思います。
 
 
学校の勉強と音楽指導ではまた違った困難がありますが、
 
少しでも新たな気付きを得られたら良かったかな、と思います。
 

 

参加されている先生方は、日頃から様々な生徒さんに対応していらっしゃるベテランの先生方♪
 
皆さんの日頃の教育現場での実践に役立てて下されば幸いです☆
 
 
それにしても、今回も笑顔いっぱいの楽しい時間でした♪
 

 

次回は6/9㈯、注意欠陥多動性障害について、です!

 

参加ご希望の方は、↓のお申込みフォームよりお申し込みくださいませ♪

 

 

  音楽指導発達サポート研究会の参加申込みは こちら

 

  音楽指導発達サポート研究会 

  2018年度スケジュール

 

【講師】

ピアノ教師歴35年

精神保健福祉士

元特別支援教育相談員(通常級)

心理カウンセラー

 

【第1回目】 

4/21土曜日 14:30~17:00

 

【会費】

1回につき3500円(6回目以降は参加費500円)

 

【場所】

トリニティピアノサロン

井の頭線高井戸駅から徒歩6分

※詳細はお申し込みされた方へ直接お伝えさせて頂きます。

 

【1回目】  4月21日(土)

 14:30~17:00 

・発達障害の概要と特別支援教育を理解しよう  【終了】

 

【2回目】  5月12日(土)

 14:30~17:00 

・LD (学習障害)について 【終了】

 

【3回目】  6月9日(土)

 15:00~17:00

・ADHD(注意欠如/多動症)について

 

【4回目】 7月21日(土) 

 15:00~17:00

・ASD (自閉スペクトラム症)について

 

【5回目】  8月4日(土) 

    15:00~17:00

・SST(ソーシャルスキルトレーニング)について

 

【6~10回目】 事例検討会

 

 

 

   ◆ 2018年度のレッスン状況

  • 月~金 (土は月1回)
  • レッスン時間・料金は、年齢や内容によって異なります
  • レッスンのご感想 体験レッスンのご感想はこちら
 

   以下の時間枠に空きがあります。

  • 月曜日 15:00~15:45  19:00~19:45
  • 火曜日 15:00~15:45   18:00~18:45
  • 金曜日 15:00~15:45

 

       無料体験レッスンのお申込みは こちら

  

       【お名前】【ご住所】【ご連絡先電話番号】

       【ご紹介があればご紹介者のお名前】

       【ピアノ経験の有無】【試験などがあればその日程】

       を明記の上、お申し込みください♪

 

   ピアノを習い続ける事で得られるチカラとメリットとは? 

  • 音楽性・感受性の強化 集中力の強化 
  • 聴く力・聞く力・見る力・創る力 
  • 挨拶・アイコンタクト・礼儀などのコミュニケーション力 
  • もの事をやり遂げる持久力の強化
  • 物を管理する力の強化 
  • 言いたいことをきちんと言えるソーシャルスキル力

 

         お問い合わせ・ご相談は こちら