吠える っていけないこと? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

以前も書いたことあるかもしれませんが・・・

 

吠える って

ああああああああ、って思うことありませんか?

 

自分ちの子が吠える

 ➡ しょうがないなって思う  ①

 ➡ うるさいなぁって思う   ②

 ➡ 何も考えない       ③

 

さて、どれ?

 

① いくらやっても吠えやまないからもうしょうがない

  と、ずっと吠えさせている方が時々います。

  個人的に、あああ、かわいそうって思っちゃうんです。

  あ、吠えている意味にもいろいろあるから

  すべてがそうっていうことではないのだけれど。

 

  吠え続けるって、身体にもよくない 

  特に心臓が悪いことかにはね

 

  それに、何かしら意味があって吠えているのに
  飼い主さんが放置。

  いつかは、吠えやむって思っている方もいて
  そのままにしておいて~ というんだけれど・・・

  その、吠える原因を考えて

  それを解決して

  吠えないでいられるようにやっていくことが大切ではないかしら????

 

② やっぱり、何で吠えているのか考えてほしい・・・

  うるさいからって うるさいっ! って怒ってやめるのであれば

  いうよ、うるさいって

  あ、その子によって、その声に驚いて、吠えやむ子はいますけれどね。

  

  わが愛犬、ちびっ子なので
  こんな吠える声なんて気にならないよ~って言われる方もいらっしゃるのですが、
  いやいや、ずっと吠えていたらやっぱり気になるでしょ。
  やっぱり、何で吠えるか、どうしたらやむかを考えてあげたい・・

 

③ ①と同じですかね。

  

 

吠えることがいけないのではなく、

吠え続けることが良くないって思うんです。

ココロにも身体にも、周囲の方にも、犬にも、家族にも。。。

 

さて、どうやって解決していく???

 

 

 

 

身体すっきり💛

関節ケア整体モデル募集中です。


詳細、またご案内いたします!
 

今月中お申し込みの場合は、ちょっとだけお得?!
明日まで!
 

 


よろしければ、こちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村