こんにちは!
抱っこの仕方、あっている?
正解って???
縦抱っこにする方が時々います。
前半身を抱え、
後半身はだら~~んと。
あれは、腰に負担がかかります😿
特に、大きめの小型犬から中型犬にありがちかも。
この間の、シュナウザーさんのミートアップの時にも
ちょっと気になりました。
小さい子は、
抱えやすいのだけれど、
少し大きくなると
片手ではつらい、
でも両手ふさがるのも・・・
なのかもしれませんが。。。
柴犬さんくらいのサイズになると、
お腹の下から手を入れて、
両手で抱えるのがいいですね。
コーギーさんが難しそうですが、
同じです。
特に、胴長さんなので、
腰に負担がかかりやすいから
余計に、しっかり抱っこしてほしい~~。
みなさん、どんな抱っこしていますか?
後半身に負担のないよう、
気を付けてね♪
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています