こんにちは!
未病とは、発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態 のことをいいます
シニアになることにも通じるかもしれない。
それなりに健康だけれど
やはり、なにかしら 若いころとは違う・・
お口の状態。
6,7歳くらいからやはり口腔内の細菌状況がかわり、
唾液がべたべたしてきたり、
歯石がつきやすくなったり・・・
〇〇病予備軍になったり・・・
初代ちゃんが 腎臓病
2代目くんが 心臓病
同じチワワなので、
なる可能性はゼロではない。
今回、鼻水、口腔内のことで、
ちょっときになり、
病院へ相談に。
いまできることをご提案していただきました。
もしかして、病気にかかる因子を持っていたとしても、
進行をおくらせたり、
悪化させずに済んだり、
もしかしたら発症せずに済んだり・・・
今 から 何かできるのであればやっておきたいよね。
身体を動かすことだったり
漢方だったり、
代替医療だったり。。。
我が家の愛犬ちゃんも11月で7歳。
今回、もしかしたら、予備軍かもね、というお話もあったので、
気をつけねば。
知らなかったから、
気づかなかったから
ということもあるかもしれないけれど、
やっておけばよかった・・・ だけはしたくないなぁって思っています。
健康で、不快のないよう、犬生を過ごしてほしい。。。
ぱれっと ができることは、
身体からのアプローチ。
ケアだったり、リハビリ的なことだったり。
もし、いま!
座る姿勢が気になる!
歩き方が気になる!
など、何か気づいたことがありましたら、
下記申し込みから、ご連絡ください。
体験レッスンしてみましょう。
お伺いできない距離であれば
オンラインでもご相談に応じます♪
寿命は決まっていると思っています。
もしかしたら、それが10歳かもしれない。
20歳かもしれない。
それを超えることを目指して、
そして お空に旅立つまで、快適に過ごせるよう
愛犬との生活をより良いものにしていきましょう♪
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています