こんにちは!
ハーネスがいいのか、
くびわがいいのか・・・
時折書いているかもしれませんが。
みなさん、どちらをお使いですか?
ハーネス。
体型にあわない、という子もいるし、
短毛だと、皮膚がすれる という声を聴きました。
そっか。。。
実際、その犬種と暮らしていないと気づかないことってあるんですよね。
何を一番とするのか・・・
それは飼い主さんとわんこが決めること。
これがいいよ~
というからと
犬が無理するのであれば、
それは、いいことではない。
飼い主さんが、
大変、面倒、不安 であれば
することではない。
ご飯でも
おもちゃでも
バッグでもなんでも
なぜ、それをつかうのか、
ただ、いいって言われたから、
ではなく、
改めて理由考えてみよう。。。
トレーニングもそう。
いい子でいるからしなければいけない?
いいこ、って何???
犬、人 が
幸せで暮らせるからこそ
安心できる。
人にいいって言われた~
ネットでいいって言ってたぁ~
で決めてしまっていたら、
ぜひぜひ、今一度
振り返ってみては?
もちろん、それを使ってみるのもいいと思う!
使ってみて、
合わなかったら
犬を合わせる のではなく
犬に合わせる ができるといいね。
さて、
今日も一日頑張ろう!
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
詳細、ご案内いたします。
そのあと、続けなくてもOKですよ^^
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
インスタ!
ぼちぼち更新しています