後肢を支える | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

 

シニアっこになってくると

背中が丸くなってくる子がいるかと。

 

背中が丸いというより

後ろ半身が下がるといった感じかな。

 

どうしても後肢からよわくなっていくから

そうなりがち。

 

後肢がおぼつかなくなってきたときのために

シニア向けのハーネスもいまは作られていますね。

 

そこでポイント!

後ろが下がってきたからといって、

後ろを持ち上げるということに注目しがちなんだけれど・・・

 

そう! 身体は一つ!

だから、

前と後ろをつなげるってとっても大事なんだようぅ・・・

 

後ろだけ持ち上げて歩くより、

前も後ろも支えてあげる!

そして、

ばらばらのリードをつかうよりは、

一本で両方を支えてあげる方が、

ハンドラーの力の入れ具合が一つになるので

わんこは歩きやすい‼ ・・・と思う^^;

聞いたことないから^^;

 

どんなときも、

バランスとって歩くってとっても大事!

 

どんなふうに? と思ったら、

聞いてね♪

 

ライン公式・・ は、

一斉ラインができなくなってしまいます・・・

(あ、お安いコースだったので^^;)

なので、個別でのご案内になりますが、

登録、お待ちしています!

 

とはいえ、

ラインの皆様だけへのなにか、も考えていますので

連絡いただいたことのある方、

講座等をお申し込みいただいた方には

時々、ご連絡させていただこうと思っています。

 

もちろん、

ウェブサイトからのお申し込みでも

こちらのコメント、

FBのコメント等、

なんでもご連絡いただけたら、お返事いたします~

インスタとか気づくの遅くなることもあるので、

ラインやウェブサイトのお申込みが一番確実です^^

 

 

 

 

今のうちの子、

知ってみませんか?

 

体験レッスンで

今必要なこと、

今の状態 お伝えしています♪

 

姿勢が気になる・・・

 

問題行動が気になる・・・

 

シニアケアをしていきたい・・・

 

特に気になることはないけれど

今の状態を知りたい!

 

そんな風に思っている方、

お待ちしています^^
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

詳細、ご案内いたします。

そのあと、続けなくてもOKですよ^^

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村