散歩って | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

散歩をしていた時に声を掛けられました。

 

どれくらい散歩行っているの?

2回? 3回?

 

チワワと暮らす高齢の方でした。

 

1回ですね。

 

え! そうなの!

 

とびっくり。

その方は、朝晩2回行かれているようでした。

 

何回行かなくてはいけない、というルールはないですよね?

 

動物さんと暮らし始めるときって

本を読んだり、

インターネットで情報を得たり、

人にきいたり

 

色々なことをして

 

こうしなくちゃいけないよ

といわれると、

それが絶対って思っちゃったりするんだよね。

 

病気もそう。

ネットで情報を得ると

え!うちの子もこうなるの? とか

こうしなくちゃいけないの? とか

 

絶対ってないと思うんです。

100ワンいれば100ワン通りある。

 

散歩も、

短くって一日3回いったっていいし、

長くって、一日おきでもいいし。

 

いまその子にとって

何が必要かを考えてやれるのが一番!

そして、

わたしたちがそれができるかどうかも大切。

 

義務だから、と無理をしていっても

わんこはうれしくないんじゃないかな。

 

飼い主さんができる範囲で

わんこに今必要なことをやれればいいと思うよ。

 

わが家は、

だいたい1日一回。時間があれば1時間くらい行くし

なければ30分。

 

つかれていたら行かないこともあるし、

休みの日などは、途中休みつつもっと長くいくこともある。

 

無理しないが一番だね!

 

散歩大好き~だったら

忙しい日なんかは

5分外に出るだけでもいいかもしれないよ。

 

今日は忙しくって時間が取れないから

もう帰ろうね って伝えてあげよう。

 

お話しするのが大切だよ。

 

 


 

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

今のうちの子、

知ってみませんか?

 

体験レッスンで

今必要なこと、

今の状態 お伝えしています♪

 

姿勢が気になる・・・

 

問題行動が気になる・・・

 

シニアケアをしていきたい・・・

 

特に気になることはないけれど

今の状態を知りたい!

 

そんな風に思っている方、

お待ちしています^^
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村