わんこイベントも復活し始めました | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

雨が上がっていたので

週末、

東京都中央区で主宰している犬のイベントを見てきました♪

 

以前、犬の幼稚園でお手伝いさせていただいていたのですが、

その関連で

今も園長さんが区にかかわっています。

 

今回、このイベントに参加されることを知り、

電車で数駅先なのでいってみよう! ということになり。

 

一つは、

わが愛犬 電車が苦手

 → 音、バッグに入る こと

一つは

はじめましてのわんこと近距離でのご挨拶

 ということを体験させたくて。

 

電車は、以前乗ったことがあるのですが

がぁ~~~~という音に吠える

扉の開閉で吠える

とにかく吠える、なく^^;

 

でした。

 

さて今回は?

 

おやつを使いつつ、

以前より、受け入れられているようですが、

わんわんより

きゅーきゅーが多かったなぁ。。。

 

これは、引き続き、練習。

 

はじめましてのわんこは、

愛犬ちゃんなりに、うまくできたと思う^^;

 

わんこイベントも少しずつ復活。

私も来月、先月中止になったイベントが延期で開催されます。

チワワフェスティバル💛

(また参加者募集があるような?)

 

わんこのイベントって

人が行きたいから連れていくよね?

あ、もちろんわんこだいすき♪ の子はいいけれど、

そうでない子もいるはず。

 

だから、

わたしたちの会話に夢中にならずに

ゲームなどの参加に夢中にならず

いい経験ができる場 として

つかえたらいいなぁって思います。

 

人が苦手

わんこが苦手 なら、

どうやったら大丈夫かな? とか

 

例えば、ある程度の距離なら大丈夫 とか

おやつをもらえれば大丈夫 とか

相手が、こちらを気にしていなかったら大丈夫 とか

ちょっと離れてみているなら大丈夫 とか

 

むりやり

がんばってこい~~というよりは、

一歩ずつ受け入れられるようにお手伝いしていけたらいいなぁって思うんです。

 

わたしたちだって、

恐竜の世界にほおりこまれ

さあがんばってこい~ って言われても ('◇')ゞ

 

そんな感じかなぁと^^;

 

我慢じゃなくって、

うけいれられる ね♪

 

なんだったら、

人だけ参加でもいいじゃん♪

→わんこオフ会に、そうしたい私(笑)

 

楽しい時間をお過ごしくださいね♪
 

 


 

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

今のうちの子、

知ってみませんか?

 

体験レッスンで

今必要なこと、

今の状態 お伝えしています♪

 

姿勢が気になる・・・

 

問題行動が気になる・・・

 

シニアケアをしていきたい・・・

 

特に気になることはないけれど

今の状態を知りたい!

 

そんな風に思っている方、

お待ちしています^^
 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか
45分の体験レッスンに関しては、レッスン前後のカルテをお渡ししておりませんので、ご了承ください。

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村