こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
伏せるとき、
座るとき
の足の出し方が、なんか今までと違う
ということに気づき。
いままで、
身体の下にしまわれていたのが、
ちょっと崩れていることが
ここ最近つづき。
あ、廊下で滑っていて、
ちょっと関節いためたのかな、
とかいろいろ考えて。
Tタッチの一つをちょっとやってみる。
関節を意識してもらうために
小さなゴムをはめます。
→気になる方は、聞いてくださいね
関節曲がるよ~ というのを意識してもらう。
あなたの足だよ~ ということを意識してもらう。
もともと、
かかとの関節を曲げずに歩くことが多い愛犬。
→小さい子けっこういるかも?
特に本犬気にすることもなかったので、
しばらく見ていて。
10分程度してからとりました。
すぐに変わったかどうか???
でも、
今朝の散歩は、
ちょっとバランスよく歩いていたような気がします。
ちょっとしたことで、
身体の動きが変わると
どこかにかかっている負担が和らぎ、
痛みを軽減させることができます。
愛犬の今の姿勢を知るとともに、
楽な姿勢ってどんな姿勢かな?
を考えてみて、
もし、その姿勢になるといいなって思ったら
変わらないよな ではなく
どうしたら変わるかな? を考えて見られるといいなって思います^^
姿勢、歩き方
観察してみよう♪
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいて、そちらからでもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
今のうちの子、
知ってみませんか?
体験レッスンで
今必要なこと、
今の状態 お伝えしています♪
姿勢が気になる・・・
問題行動が気になる・・・
シニアケアをしていきたい・・・
特に気になることはないけれど
今の状態を知りたい!
そんな風に思っている方、
お待ちしています^^
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています