わんこと旅行~ お泊まりルール | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

 

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

わんこと旅行~。

について、考えてみよう~~

 

持っていくものを考えたけれど。

マーキングしやすい子は、

おむつとかも必要なのかな?

どうだろう???

 

さて。宿泊先についたら、

まずは、ちょっと散歩させてみてもいいかもね。

 

こんなところに来たよ~~

って。

 

くんくんにおいかいで、

おおお、初めての場所だぁ~~ なんて思うのかな^^;

 

スタッフさんに、ご挨拶させてもらってもいいかもね。

 

宿泊する際に、

いろいろとルールがあると思います。

 

お部屋以外は、リード、首輪、ハーネスは着用する 

とか

一人でお部屋に置いていかない、

とか

ほえる子はNGとか。

 

お泊りになれていない子は、

スタッフさんに宿泊前にいろいろとお伺いしておくと安心かもね。

 

うちの子、こんな感じなんだけど~って。

 

ああああ。

わが家の初代、2代目くん。

老舗の日本旅館に泊まる際に

 

「無駄えしない」

と・・・

 

え・・・・

だって、普段ほえなくても、

もしかしたらほえちゃうことあるかもしれないよね。。。

って思ったのだけど。

 

そんな時は、

仲居さんが入るときは、お部屋から出ている、とか

意識がそちらに行かないように、遊んであげている、とか

いろいろできるかな。

 

絶対しない って なかなか難しいと思うけれど、

吠え続けない、っていうのが大事なんだと思います。

 

日本旅館だったしね^^;

犬連れ 1部屋だけだったかな?

 

でもね・・・

わが家のワンズ。

普段、知らない人が部屋に入ってくる経験なんて

そうそうないから

普段ほえなくても、吠えちゃうかなぁっておもっていたら。。。

状況わきまえるのね、こういう時って^^;

 

わんともキューとも言わなかった!!

もう、すごい以外何も言えなかったわ。

 

現役ちゃんは、むずかしいな^^;

 

ルールはしっかり守れるよう、

普段からイメトレしておくっていうのもいいかもね♪

 

 

 

 

 

~~~~続く~~~

 

 

 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいてもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

お申し込みはこちらから

 

 

 

愛犬のこと、

誰かに話したい、きいてほしい

 

何ができるかを一緒に考えてほしい・・・

 

ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。

ちょっとしたことを聞かせてください。

 

あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪

 

お申し込みはこちらから

 

ライン公式アカウントでもOKです~。

 

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村