こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
トイレトレーニング。
初代愛犬、しえろのときは、
本当に大変だった・・・
みんな、どうしている?
てことで、
しえろのトイレ、どこにしたらいいんだろう・・・
とおもっていたら、
だいたい3か所くらいにすることが判明。
まずは、そこにシーツを置いて。
でも、シーツのうえではしないで、
すぐ横にしたり・・😢
でもそこはがんばって
とにかく
シーツを覚えてらう! というところから
始めました。
おしっこしそうだな。。。
と思うと、
シーツのそばに行くから
ここよ~~
ここよ~~~ とつたえ。。。
ええ、これが伝わっていたかどうかは疑問ですが・・・
しばらく我が家は、
リビングの3ヵ所にシーツが置かれていました・・・・
来客とか無理だなぁって思いながら・・・
~~~つづく~~~
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいてもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています