たのしい!うれしい!笑顔がたくさん~ わんこと一緒にできること | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

3月17日(木)10時半~
ZOOMでお話会開催予定!
公開相談会みたいな感じでやる予定です。

こんなこと知りたい!

これってどうしたらいいの?

を、

人と犬研究家視点でお話しさせていただきます~

 

ん? 気になる???

という方は、ライン登録お願いいたします!

 

ラインやらないんだよね、というかたは、

お申し込みはこちらから 

3月17日、きいてみたい、って書いてお送りください♪

 

 

と、そんな久しぶりに皆様にお会いしたな、と思っているぱれっとです。

 

 

この週末は、アジリティの競技会でした。

アジリティって?

 JKCのホームページのリンク → 

 

 

俊敏な犬たちがやるのよね、

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、、

 

わが家のチワワでもできるんです^^

 

初代 しえろ。

ただ、私がやってみたい、というところから

アジリティを始めました。

 

小さい子でも、できるんだ! ということで、

しえろがアジリティをやっていることをしり、

小さい子たち、チワワちゃんが、アジリティを始めたんです^^

 

そう、パイオニアだったんです^^ 本当か??^^;

 

もちろん、

スピードではかなわない。。。

でも、確実性では、勝負できたりする^^

 

いや、勝負っていうより、

私は、

ああ、こんな小さな子でもできるんだ! とか

わぁ、かわいい! って言ってもらいたい(笑)

という、気持ちでした。

 

アジリティでなくてもいいんです。

犬と何か一緒にやるって、本当に楽しいし、

コミュニケーションが深まるし、

どうしたらいいの? を考えるようになるんですよね。

 

もし、

こんなことやってみたいな、っていうものがあったら

ぜひぜひ、チャレンジしてみてください。

もちろん、無理なこともあります。

2代目 るしあは、アジリティが好きではありませんでした。

でも、一緒に出掛けることは好きだったので、

しえろのレッスンに一緒に行って、ちょっとだけ走る、

競技会には出ない、そんな感じでやっていました。

 

なにかトリックに取り組む

とか

ドッグダンス、

レトリーブ、

オビディエンス

いろいろと

わんこと一緒にやれることってあるんですよね。

 

もちろん、お家でもってこい~でもいいんです^^

 

ぜひぜひ、わんこが自信を持てるなにか、

一緒に見つけてみませんか?

 


 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいてもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

お申し込みはこちらから

 

 

 

愛犬のこと、

誰かに話したい、きいてほしい

 

何ができるかを一緒に考えてほしい・・・

 

ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。

ちょっとしたことを聞かせてください。

 

あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪

 

お申し込みはこちらから

 

ライン公式アカウントでもOKです~。

 

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村