しつけ教室ってかわいそう? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

3月17日(木)10時半~
ZOOMでお話会開催予定!
公開相談会みたいな感じでやる予定です。

こんなこと知りたい!

これってどうしたらいいの?

を、

人と犬研究家視点でお話しさせていただきます~

 

ん? 気になる???

という方は、ライン登録お願いいたします!

 

ラインやらないんだよね、というかたは、

お申し込みはこちらから 

3月17日、きいてみたい、って書いてお送りください♪

 

 

と、そんな久しぶりに皆様にお会いしたな、と思っているぱれっとです。

 


 

 

こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら

お知らせくださいね^^

 

ラインを登録していただいてもOK!

 

 

お申し込みフォームからでもOKです。

お申し込みはこちらから

 

 

 

愛犬のこと、

誰かに話したい、きいてほしい

 

何ができるかを一緒に考えてほしい・・・

 

ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。

ちょっとしたことを聞かせてください。

 

あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪

 

お申し込みはこちらから

 

ライン公式アカウントでもOKです~。

 

 

初めてわんこを迎える方、

2ワン目、3ワン目を迎える方。

一人っ子わんこと暮らす方。

 

色々といらっしゃるかと思いますが。

 

しつけ教室っていったことあるかな?

 

わが家、初代わんこ しえろ。

大変だったんです・・・

いや、大変というか

私が何も知らなかったんです。。。

犬との暮らし方。

 

かわいい~ 

犬と暮らすんだわ~ って思って。

 

そこからが、山あり、やまあり、ヤマあり^^;

 

そこで、

しつけ教室 を探し始めるわけで。

 

でも、今ほど情報がすぐに手に入るわけではなく、

また、

訓練士さんみたいな感じはあるけれど

しつけ教室的なものも少なく。

 

たまたま見つけられた近所の病院でのしつけ教室。

 

その時の衝撃、今でも覚えています。

 

犬がしつけられる のではなく

人がしつけられる^^;

 

人が犬のしつけ方を学ぶ

 

ということ

 

その時にご一緒した飼い主さんたち、

どうされているのかな?

2003年だったから、

わんこは、お空組に行っている子が多いと思うけれど。。。

 

パピークラスを卒業し、

そのあとのクラスに通いました。

 

犬と一緒にすることが楽しくなったから💛

 

 

まだまだしつけ教室とか

トレーニングとかが

あまりなかったのか、

チワワつながりのお友達には、

 

「しつけ教室なんてかわいそう・・・」

といわれたことがありました。。。

 

かわいそう・・・

色々な視点があると思うけれど、

しつけること(こういう言葉があっているとは思わないのですが)が

かわいそうなのか、

楽しいことなのか・・・

 

これって人それぞれの考え方。

 

クライアントさんで

「お預けトレーニングをするので

セッションはしばらくお休みにしてください」

 

というご連絡があったことがあります。

 

訓練士さんに預けてのトレーニングはどうなのか。。

これも人それぞれの考え方なのかなと思います。

 

そのお家でどうしたらいいと思うのか、

その子との関係をどうしていきたいのか、

その子がこの先どうなっていくのがいいと思う。

それは、

ご家庭それぞれ。

 

いい、悪いはないと思うんですよね。

 

ただ一つ。

わんこと暮らす時間は、

しあわせに、楽しくであってほしいということ♪

 

そんな時間が過ごせていますように♪

 

もし、

お悩みがあったら、一度ご連絡くださいね。

獣医さんでもない

トレーナーさんでもない

ぱれっとでの視点をお伝えさせていただきます。

私は、愛犬が大好きな親ばか飼い主ですから^^

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村