こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
例えば・・・
やってほしくない行動をしたときに
ダメでしょっ!
とか
いけないっ!
とか
うるさいっ!
とか
ほえないっ!
とか
ひっぱらないっ!
とかっていうけれど。。。
で??? だから??
って答えたくなる^^;
そう。。。
で、どうしてほしいの??
ってことなわけで。
だから
ダメでしょっ!
→ たとえば、噛んでほしくないものを噛んでいたら
こっちをかじってね とほかのおもちゃと交換 とか
いけないっ!
→ のってほしくないところにのっていたら
降りて💛
うるさいっ!
ほえないっ!
→ 吠え続けていたら
落ち着いて
ひっぱらないっ!
→ 横を歩いて
とかって言ってみる。
解決方法をつたえてみるといいんじゃない??
子供もきっとそう。。
こうして って伝えることによって
ああ、そうするのかぁ を発見するなんてことがあるかもしれないよね。
ご主人とかが
なにかをしでかしてしまった時に
なんでそんなことするの!
より
これはこうしてほしかったの
って言った方が
へぇ、そうだったのか・・・(聞いちゃいなさそうだが)
気づきが得られる かも しれない。。。
それに
! がつく言葉って
きぃ~~ってなって
早口で、声のトーンが高くってって感じにならない?
♪ がつく言葉(ってあるか???) だと
ちょっと優しい声で
落ち着いていて、
ゆっくりな話し方になる感じがしない?
その方が、きく耳持ってくれるんじゃない??
うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわぁ~~~~!!!!
って返されないようにしないとね💛
難しいんだけど
ちょっとやってみて^^
~~~~つづく~~~
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいてもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています