こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
なにか、愛犬に問題が起こると
それを治そう、とおもって、先ず探すのは
トレーナーさんかなと思います。
問題行動→トレーニングで改善
がやはり一番の近道!
と思いつつも
トレーナーさんとの相性があったり
そのトレーニング方法と犬との相性があったりで
うまくいかないこともしばしば。
私がやっているテリントンTタッチ。
トレーニングでどうしてもうまくいかない
変わらない、治らない子が
Tタッチをやって変わった!という方も多くいらっしゃいます。
タッチってつくから
どちらかというとマッサージ的に思われがちなのですが、
心と身体のバランスを考えて
犬へのアプローチをするために、
身体の変化が心の変化につながり、
行動が変わるということがあるんですよね。
とはいえ、
なかなかそれが伝えきれていない。。。
テリントンTタッチっていう言葉を知らない方が多いですよね。
このブログを読んでくださっている方は、
私がしばしば書いているので
何かわからなくても、きいたことあるよ~
くらいに思っていていただけていたらうれしいですが^^;
引っ張りが改善したり、
吠えが早くやむようになったり、
姿勢が変わったり。
すぐに変化する子もいれば
あれ?変わったね!
なんていう子もいます。
Tタッチをすることもとても大事だと思っていますが、
それと同時に、
どうしたらいいのかなを考えて
犬と向き合う時間がとても大切だと思っています。
こちらの思いを一方的に伝えるのではなく
「共にする」の大切さ。
体調が悪い子も、
何もできない、ではなく、
何ができるかなを考える
問題行動がある子も
こう変えたい! ではなく
どうしたら、こうなっていくかな?を考える。
犬は、ちゃんと飼い主さんの心に気づいてくれるので、
一方的にやるより
共に考える の方が
犬も参加しているよね。
ちゃんと、かんがえてくれているんだな💛っていうことに気づいてくれます。
そこが、私がTタッチが好きなところ。
多くの方にTタッチを知っていただけたらいいなぁって思っています。
オンラインでの配信もしていこうかなぁ。。。
Tタッチ気になるけど、
切っ掛けがない。。。
どんな子にいいのかわからない・・・
どんなものかよくわからない・・・
という方は、ぜひご一報ください。
オンラインでのTタッチご紹介講座をやろうかなアって考えています。
こちらからお知らせください。
もしくは、ライン公式アカウントにご登録いただき
そちらからでもどうぞ~
ラインでは、
皆様のわんこの写真と、ひとこといただければ
お返事させていただきます💛
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています