パピーが必要なこと | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれ

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

パピーを迎えた。

わんこを迎えた。

 

まず何する???

 

お座りとか、

お手とか、

いろんなことを覚える!

 

うん、それも楽しいね!

 

いろんなところにお出かけする!

 

どこ行く???

 

ドッグスポーツする!

 

いろいろあるね~

 

 

いろんな楽しみがこれからたくさんある!

 

犬にとって、

新しく家族の仲間入り

 

不安を感じる子

感じない子。

 

それぞれ。

 

いちばん大切にしてほしいのは、

コミュニケーション。

絆を深めること。

 

何をやるにしても

なにかと同時並行でもいいし、

なにかを始める前に、

お互いをお互いに理解するところから始めると

結局は、いろんなことが早くうまくいくって思うだよね。

 

 

ママの言うことを理解しない、

聞きたくない

であれば、

いろんなこと教えても

覚えてくれない。。。

 

 

でも、

ママのお話しをしっかり聞ける

落ち着いて聞ける

そうであれば

覚えるのもきっと早いような気がするよ。

 

あわてないで!

わんことの時間、これからたくさんあるから。

じっくりと向かい合う時間、

最初にとってもいいんじゃないかな。

 

パピーを迎えた方。

これからどうしたらいいんだろう・・・

今までの子と違ってどうしたらいいのかわからない・・・

まずはなにしたらいい???

とお悩みの方、

これからしていけること

していったらいいなということ、

ご家族のご要望に合わせてのご提案いたします。

 

わんこを迎えたら

まずはカウンセリング受けてみませんか?

お申し込みはこちらから

ZOOMでも可能です。

 

 

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村