湿度に要注意 | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれ

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

 

ただ暑い  と

 

湿度が高い と

 

なんとなく違う感あり。

 

ただ暑い はどうにか我慢できるけれど

(いや、我慢も限度があるけれど)

 

湿度が高い はどうしようもない

 

 

ロングコートのわんこたち。

それでなくとも毛皮。

 

湿気が高い日、

要注意です。

 

まぁ、いまのご時世

エアコンをつけない、ということはないだろうけれど

冷やしすぎも要注意。

 

 

足元って結構冷える。

私も、足首がいつも冷たく

足首隠れる靴下を着用。

 

ちびっこわんこたちは、

ほぼ地面レベル。

 

狭い部屋の

エアコン吹き出し口の真下にいるってことは

そうそうないと思うけれど。

 

逃げられる場所を作ったり、

暑くない程度の温度にしたり。

 

いま、冷やしておいたらいいわ~と身体を冷やしすぎていると

秋からの体調にきたすので。

 

身体はデリケート。

いや、それに気づける身体でいたいね。

 

(いや、これはまだ早いでしょ。。。)
 

 

とはいえ

早く秋にならないかなぁ~~
 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村