運動後のケア | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれ

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

雨の被害が広がっています。

避難されている方々のご無事をお祈りいたしますとともに、

お見舞い申し上げます。

 

オリンピックの馬術を見たときに、

走り終わった後、

ゴール後すぐにケアする方が駆け寄って

タオルをかけたり、

氷?で冷やしているような様子を見ることがありました。

 

この暑い中、

移動してきて、

暑い中を走って。

 

身体はかなり体温上昇。。

 

それをすぐアイシング。

 

プロ野球でも

投手は終わった後

肩に布を巻いていますよね?

あれ。ひやしているですよね?きっと。

 

身体を動かすと熱を持つから

それを冷やす

 

 

わんこもきっとそう。。

暑い中歩いたり、

走ったり。

 

そのあとのケアってとっても大事。

 

わが家は夏でもアジリティのレッスンをしていて。

もちろん、7時開始、という早い時間。

とはいえ、夏。

 

 

身体は熱くなるし

はぁはぁするし。

 

水を飲むことはもちろんだけれど、

保冷剤で

熱中症にならな為に冷やす +

肩回り、股関節周り 

動かした部分を冷やしています。

 

クールダウン~~

 

そして、軽くほぐして、

車に乗せるように。

 

小さいプールを用意していらっしゃる方なんかもいますね^^

 

日々のケア、

しっかりすることによって、

運動寿命もきっと延びてくるはず。

 

夏は笑顔が多い^^ のは

暑いから舌を出したいんだよね^^

 

暑いときは暑いなりに、

寒いときは寒いなりに

 

日々のケアしっかりしていこう~!

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村