こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
雨の被害が広がっています。
避難されている方々のご無事をお祈りいたしますとともに、
お見舞い申し上げます。
愛犬が病気になった。。
治らない病気らしい。。
共に暮らしている愛犬が戦った病気のことは
少しは理解があるとは思うのだけれど、
それ以外の医療に関しては
余り私はよく知らない。
一般的に耳にする
チワワであれば
水頭症
膝蓋骨脱臼
などは、なんとなくわかるけれど。。
ただ同じ病気でも
個体がちがえば
症状も違うし、治療方法も違ってくると思う。。。
だから、
もし、愛犬が何か病気になったときは、
ネットの情報に頼るのではなく
まずは
「そのこ」をしっかり見られるといいな。
今どうしてほしいのか、とか
わたしたちはなにをしたらいいのか、
なにができるのか
一般的な治療方法でいいのか、
それとも、
年齢的なこと?
犬種的なこと?
によって、できることがほかにあるのか。。。
お医者様と相談しながら
何か不安があったり疑問があったら
セカンドオピニオンもいいよね。
ネットを見て、
うつうつと悩まないでね。
ネットで情報を流している方も
うちの場合は、と参考になれば
と書いてくださっているはず。
年齢も違えば
環境も違う。
その一方
例えば介護用品とか、
ご飯の作り方とか、
より良い環境の作り方とか
そんなことは参考にしてみるのもいいかもね。
販売している介護用品ではサイズが合わない、とか
ちょっと高い。。。 なんて時に
おお、こんな手作りがあるのかあ~
なんて参考になるかもね♪
ネット情報は
簡単に手に入るけれど
それをどう受け止めるか、
そこが大切だなぁって思っています。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています