こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
7月7日(水) 愛犬のことをもっと知るケア講座
7月13日(火) シニアわんこケア講座 開催します
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれば
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
気が強いといわれているチワワちゃん💛
とはいえ、
もうこれは個性。
気の弱い子ももちろんいる。。
噛むという行動をする子も結構いると思うのだけれど。。
それは犬にとっての防御の行動。
噛むことで、
イヤなこと、怖いこと、苦手なことを
イヤなんだよ! といっている。
それを無理矢理やらせても
イヤが増長されるだけで
変わる、治るわけではないんだよね。
口を思いっきりつかんでしまったり、
こづいてしまったり、
おおきな声で怒ったり。
気の弱い子は、
限界超えているから噛むという行動で教えてくれているのに
それ以上怖い思いをさせては、
もう逃げ道がなくなってしまう!
噛む行動を変えることは
とっても大変なのだけれど。
減らしていくことはできます。
時間はかかります。
こちらが、もういいや とか きれたりしたら
振出しに戻る。。。
自己流でやらないでね。
プロに相談してね。
変わらなかったら、
どうしたら変わるかな、を一緒に考えよう♪
もし、
どうしていいか悩んだら
ご相談ください。
お申し込みはこちらから
プロにちょっと聞くだけで、
ふっと解決することあるよ。
ZOOMでのご相談も受け付けます。
チワワちゃん以外もOKです^^
犬との生活、
楽しいものにして行ってね💛
7月7日(水) 東京東銀座にて
知っておくと安心な愛犬ケア講座を開催します
7月13日(火) 神奈川県 東急東横線沿線
シニアケア講座開催いたします。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています