こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
ライン公式アカウント!
本日! 午前中の受付までOKです^^
3月4日 (木)の15時から
「今、この瞬間を大切な愛犬と過ごそう ~愛犬にとっての安全基地をつくっておこう~」
オンライン講座 を開催いたします。
どんな内容?? とご興味お持ちいただけましたら。
上記、オンライン講座、
受け付け中です。
おうちで愛犬のことをもっと好きになる時間にしていただけたら
嬉しいなぁ♪
あと1名くらい かな。
定員はないのですが、なんとなく^^
3月にリードの使い方の講座が決まりました!
3月19日(金)13時~ 東京世田谷での開催です
今、しつけがどういうやり方が主流なのか
実際自分が受けていないのでよくわからないのですが、
おそらく、ほめてしつける、が多くはなってきていると思っています。
そんななか、
やはりまだ、がっつりするしつけもなくなってはいないよう。
とあるところで、
ちょっと勉強しに行ったのだけれど。
おとなしく伏せていないと、
首をもって、地面に押し付けたり、
身体をひっくりかえしたり。
ちょっとおこり顔の飼い主さんがそばによって来たら
やばっ とおなか見せてひっくり返る犬。。
いうことを聞かないと
首の皮をもって、振り回す(あ、ぶんぶん振り回すんじゃないけどね)
リードの端っこで頭をたたく、
大声でどなる、
リードを、がんとひっぱる(チョークを入れる)
ああ、みていてかなしくなった。。
ここで育った子たちが
いい結果を残せると思えない。。。
その場ではつくろっても、
その子にとっては
やること が義務。
楽しいのではなく、やらなくては怒られるから。
おおきな声で怒る声に
わがやのわんこはびびっていた・・・
時折私も、
おおきな声を出すことはないわけではない
そんなとき、我が家のわんこ。
あ、おこられる! おこられた!
とクレートやカドラーに駆け込んで逃げる。。。
目を吊り上げて、ぎっとみると
奥の方に隠れて震える。。。
そんなようすをみているので、
見ると、
あ、私なにやっているんだろう、って気づく。。。
人の感情をぶつけて
どうなるものではなく。
なんでそれをしたのか、
どうしたらそれをしなくなるのか
を考えるのが私たちのはず。。。
何かしら失敗したら、
あ、私がわるかったなぁとまず反省することが増えた。。。
犬が失敗するのは、
何をしたらいいのかがわからないから、
何をしたらいいのかを知らないから。
100%じゃないかもしれないけれど、
おおかた、人の責任、、、
人が変われば犬は変わる。。。
犬と暮らすのは
犬に言うことを聞かせるためではない。
お互いに、幸せになるからだ、
って思っている。。。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています