こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
ライン公式アカウント!
3月4日 (木)の15時から
「今、この瞬間を大切な愛犬と過ごそう ~愛犬にとっての安全基地をつくっておこう~」
オンライン講座 を開催いたします。
どんな内容?? とご興味お持ちいただけましたら。
上記、オンライン講座、
受け付け中です。
おうちで愛犬のことをもっと好きになる時間にしていただけたら
嬉しいなぁ♪
あと1名くらい かな。
定員はないのですが、なんとなく^^
3月にリードの使い方の講座が決まりました!
3月19日(金)13時~ 東京世田谷での開催です
その翌週
3月26日(金) 午後
上記をもとに、犬と一緒に歩く グランドワークのWSの開催も決まりました!
上記参加していただけると、より良く理解♪
もし、できなくとも、参加していただくことは可能です。
詳細追って^^
先日、パピーパーティを少しだけ見学。
3ヵ月の子から7か月かな。
みんな、積極的な子たち。
怖がりさんはいませんでしたね。
みんなでわいわい^^
サイズが違っても、うまくやっていました。
パピーパーティってとっても大切。
小さいころにいろいろな経験をする。
三つ子の魂百まで みたいな。
もちろん、少し大きくなって苦手になったりすることもある。
だからこそ、小さいころからの積み重ねが必要なんですよね。
家族が大好きになる、
たくさんほめる、
苦手を知り、受け入れられるようにする。。。
自分自身の身体を知っておくというのもあるな。
落ち着くことを知る、
こういう動きができることを知る
普段体験しないことを体験する。。。
貴重な時間です。
ときおり、
ただ遊ばせる。。。 なんてところもあり、
それをきっかけに
犬が苦手になるとか
人が怖くなる
なんてこともあるので、
どういうところなのか、
どういうことをするのかを
最初に調べておくといいかもです。
たくさん遊んで、
いっぱい頭を使うと・・
おねむさんZZZ
これもとってもいいこと^^
参加者のおひとりが言っていましたが、
どれだけ散歩しても疲れない・・ と。
頭使うと結構疲れるんです。
自分の身体と向き合うと、
一生懸命考えるので
疲れますね。
頭、つかお♪
パピーさん、
元気にたくましく?!育ってね♪
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています