人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬のケアが得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
ライン公式アカウント(ライン@)始めました!
ディズニーのフィギア メルカリしています。。
ご興味ある方ぜひ^^;
4月27日のブログの下の方に写真アップしています^^
ドッグフィジカルの講座でした。
個人セッションにおうかがいしたときも
思うことがあるのですが、
ぱれっとのケア、講座の時は、
基本的に
指示語、コマンドは
かけないでいいですよ~
とお話しします。
声をかけると
それを聞こう!
従おう!
と
自然とスイッチが入っちゃう。。。
なんかいわれている、
きかなくちゃ
ママは何言ってるんだろう???
ボクのこと???
と。
そうすると
自分で考える
ということを忘れてしまう。
ぱれっとでは
犬が
犬自身で考えるられるように
なったら
とおもっています、
自分自身で
今の自分の身体の声を聴く。
それにより
落ち着いたり
自制心が出てきたり。
バランスボールに乗るときも
座って!
とか
立って!
とか声にしてしまうと、
普段のリラックスした姿勢ではなく、
きちんと姿勢をとってしまうことが多いんです、
だから、
うまく誘導しつつやる、
リードを使う
そんな風にしていく。
それには
言葉ではないコミュニケーションが必要となってくる、
それって?
こんなところも
ぜひぜひ経験していただきたい。
犬が自分自身で
色々なことを考えられるようになると
行動、変わります、
今月まだお申し込みないので
いま申し込めば無料だよ~
ドッグフィジカル連続講座
4期生募集!
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html
5月14日から始まりました!(オンライン)
内容を変えての開催予定。
今だからこそ学べることありますね^^
初回は、動画で学ぶことができますので
2回目からの参加もOKです!
6月に神奈川県 大倉山にて
ドッグフィジカル講座開催いたします。