環境不適合からの脱出?! | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

ドッグフィジカル連続講座

4期生募集~!

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html

内容を変えての開催予定。
今だからこそ学べることありますね^^

 

ライン公式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
体験リモートレッスン開始しました!
 関東じゃないから申し込めなかった・・・
 家に来てもらうのはなかなか・・・
 特にこれを相談するっていのはないけれど
 なんか聞いてもらえたらいいな
 そんな方、ぜひお申し込みくださいね! 
 

 

ディズニーのフィギア メルカリしています。。
ご興味ある方ぜひ^^;
4月27日のブログの下の方に写真アップしています^^

 

GWがあけて、
ようやく少しずつ落ち着いてきたような気がします。

 

え?いまさら???

 

4月は

なにかしなければいけない

結構突っ走ってきた感じで。

 

環境が変わって

慣れるまで

時間がかかる。

 

あれ?? 

犬もそういう子いるね。。。

 

 

人、犬、環境

慣れるの早いですか?

とお伺いする(苦笑・・・)

 

 

わたし、

時間がかかるわ・・・

 

うーんと、

慣れていないときって・・

吠えはしない・・・

 

どっちかというと

飼い主さんの後ろに下がるか、

そこにいない と

存在を消す か

 

 

だんだんと

慣れてくると・・・

 

いや、

その慣れてくる

という言葉が好きではなく。。。

 

我慢する とか。

 

 

受け入れる

って言っているんだよね。

 

 

慣れる

とか

我慢

って

本当は嫌だけれど

っていう

言葉が頭につきそうで。

 

いいよ そこにいても

とか

自分自身で

がんばれるとおもうよ

というのが

受け入れる

という感じ。

 

そう

今の生活が

受け入れられてきていて。

 

これやろう

あれやろう

が頭の中でまとまってきている感じ^^

 

そして

ようやく学びもできるように。

 

いやぁ、

知らないことを知るって

ほんと、面白い!

 

人の心と身体について

たくさんお話を聞いています。

 

犬も哺乳類だから

通じるところがあり

 

講座の時に

お話ししていこう~!

 

 

今日は!

ぜひぜひ身体を動かして!

そして

思いっきり笑ってね♪

 

 

 

 

 

 

体験リモートレッスン開始しました!

 

今月お申し込みは

先着5名 無料です^^

 

 

講座のご案内

 

5月の福岡講座は、延期とさせていただきました。
 

ドッグフィジカル連続講座

4期生募集!

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html

5月14日から始まります!(オンライン)

内容を変えての開催予定。
今だからこそ学べることありますね^^


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村