人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
今年最後のドッグフィジカル講座!
寒くって外に出たくない~~
なんてわんこはいませんか?
天気の悪い、風の強い日は
おうちの中でトレーニング!
12月7日(土) 10時半~
大切な愛犬 元気に年を重ねていこう
人も一緒に?! ドッグフィジカル講座
東京 両国 AHBASEにて
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12544766194.html
Tタッチボディラップ講座
身体のバランス整えて
心のバランス整えていきませんか?
2020年1月18日(土)11時~13時
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12545409972.html
11月はテリントンTタッチの師である
デビー先生来日月。
ということで、昨日は
本当に少人数の貴重なWSに参加。
同胎の保護されたパピー3ワンのセッション。
パピーのとっては
盛沢山の時間だったと思います。
ちょっとしたことで
変化していく。。。
それは
やらせるとか
ではなく
どうする???
という状況を与えて
犬自身でいろいろと考えてもらう
最初ドキドキして
サークルから出てこなかった子も
終盤では、
堂々とでてきて。
貴重なワークを
目の前で見れて、
パピーにタッチさせてもらえて、
素晴らしい時間を過ごすことができました。
そんな場にいりす・・・
本当は
しっかり勉強したいときって、
愛犬同伴したくないんです。。。
色々と気になるので。
でも、
ほかの犬、
余り会うことにない人、
初めての空間
いりすがどういう反応を示すか?
そして私はどう対応していくと
いりすが安心していられるのか、
ということを知りたかったので。。。
以前と違い、
吠えやむことができるようになったり。
落ち着く術を
わたしが気づけたり。
これも貴重な時間でした。
うちの子、
講座に連れていけない・・・
でも、連れていきたい・・・
そんな風に思ったら・・・
是非ご相談ください。
わんこにとって、
ストレスをかけすぎるのであれば
お留守番をお願いした方がいいかもしれないし、
いろいろな経験を
少しずつ積み重ねていくことが必要であれば、
お手伝いさせていただきます。
ここのところよく言っていますが。
気になること。
何もしなければ何も変わりません。
何か気になるのであれば、
何かしてみませんか?
ぱれっとは、
テリントンTタッチで、お手伝いさせていただきます。
何かが変わる・・・
それにより
犬とのきずなが深まったり、
犬のストレスが軽減したり、
体調がよくなったり。
問題行動が軽減したり。
きっと何らか、変化していきます。
12月7日(土) 10時半~
今年最後のドッグフィジカル講座
大切な愛犬 元気に年を重ねていこう 人も一緒に?! ドッグフィジカル講座
東京 両国 AHBASEにて
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12544766194.html
2020年1月18日(土) 11時~
Tタッチ ボディラップ講座
神奈川 大倉山 バディどうぶつ病院
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12545409972.html