同じ屋根の下に住むわんこたちは、いつでも相手を思いやっている | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

元気に毎日を過ごすために

シニアに向かって元気でいるために

今知っておきたいこの二つ!

 

テリントンTタッチ講座

11月2日(土) 13時半~  https://ameblo.jp/pyplab/entry-12533106424.html

ドッグフィジカル講座 

11月5日(火) 13時半~  https://ameblo.jp/pyplab/entry-12532537173.html

 

お申込みはこちら!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e043e0c9526182

 

 

クライアントさんのお宅のわんこ。

2ワン。

 

一人が、

内耳炎にかかったとのこと。

 

 

ひどくかくわけでもなく

においがするのでもなく、

なんとなく

気になるかなぁと思いつつ、

しばらく様子を見ていたら・・・

 

同居犬の子が、

ひどく病気の子にたいして、

ちょっかいを出し、

マウンティングをする・・・

うーんと、これはMt,Fuji^^; 

 

 

 

 

おちつけずに、

いろいろと手を尽くしても、

腰を振る・・・

 

どうしたんだろう・・・

 

と話していたころに

ご家族の予定がaき、

一応病院に行ってこよう

といったら、内耳炎がみつかり処置。

 

 

その日から、

同居犬のマウンティングは

ぴたりと止まったとのこと。

 

血の匂いが気になった???

 

以前もたしか

そんなことがあったとお話を聞いた記憶が。

 

今回、内耳炎になったこに

なにかがあったときに、

同居犬が、やたらちょっかいを出していた・・・

 

ほぼずっと共に過ごしてきているわんず。

相手の病を飼い主さんに知らせていたのでしょう。

 

今後、もし、そんな状態があれば

直ぐに病院に連れていきます・・・ と。

 

犬同士、ちゃんと以心伝心しているんだなぁと感じる。。

 

それをしっかり見極める

そんな飼い主さんになっていこうね。

 

 

 

 

講座のご案内

テリントンTタッチ講座

11月2日(土)13時半~15時半

 Buddy動物病院

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12533106424.html

 

ドッグフィジカル講座 

11月5日(火)13時半~15時半

 Buddy動物病院

   https://ameblo.jp/pyplab/entry-12532537173.html

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村