人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
わんこのとある試験に向けて
少しずつ練習を始めています。
伏せてできるだけ長い時間待てるか・・・
伏せ はできる
待て はできる
でも、
待ち続けられない、
伏せ続けられない
ということは結構あること。
とはいえ、できるからと、
いきなり10分待たせよう~
といったって、途中で動いちゃう^^;
地道な努力必要です。
まず30秒から
遠くで待たせるのであれば、
5歩離れたところから。
その積み重ね。
でもね・・・
ついついね・・・
できるからやらせちゃうんだよえ・・・
で、できなくって
何で待てないの!!! となる^^;
いやいや、
その姿勢で長い時間待つってことを
まだ理解していないだけ・・・
そりゃ、
周りのこと気になるし、
不安になるし。
飼い主さんが努力しないと
結果はついてこない^^;
犬はできないんじゃなくって、
理解していないってこと。。。
→自分に言い聞かせている^^;
それができても
周りに犬が人がいたらまた変わるしね。。。
150%くらいできていないと
本番は難しいなぁ・・・
ま、のんびりやろう~。
楽しみながらね^^
やらせよう、と思うと
犬はつまらなくなるからね。
Tタッチ初めて、気が長くなりました^^
今後のドッグフィジカル連続講座
10月2日から
連続講座が開催されます!
満席となりました! お問い合わせ、キャンセル待ち、今後参加希望がありましたらお知らせください^^