愛犬のお手入れ、頼んでる?じぶんでやっている? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

6月2日(日)、3日(月)
福岡 犬のようちえん Pawwawさん

 

福岡にて、テリントンTタッチの講座、シンギングボウルの演奏会を開催いたします!

 

お近くの方は、ぜひ足をお運びください!
参加者募集中です!

 

 

5月27日(月)東京浅草にて

わんこのリードワーク練習会の開催を予定しています。

少し人数が集まればの開催です。

ご興味ある方がいらっしゃいましたら

ご連絡ください~!

お申し込みはこちらから

 

愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?

テリントンTタッチの講座を開催いたします!
犬同伴なしの方は2名お申し込み可能です!

 

5月30日(木)に
初めてのドッグフィジカル講座開催します。

心と身体の両面からの最高のコラボレーション。

是非、この機会にご参加ください~!

 

 

かいかいがあってから、

シャンプーを2,3週間に一度やっています。

 

とはいえ、シャンプーは使わず^^;

手作り石鹸と

泥パック。

 

小さいし、毛量も少ないし、

あっというま^^

助かります。

 

しえろの初めてのシャンプー^^

 

そのあとは、

耳掃除と爪切り。

 

お手入れ。

苦手な子結構いますよね。

プロに頼めばOK!

 

と私も思っていました。

先日、

おうちで飼い主さんができてほしい、

というトリマーさんにお会いしました。

 

やはりそれが一番だ、と。

 

そっか・・・

 

小さいころから

慣れる、受け入れられるようにできるのが一番。

やはり、それには

きちんとプロに習うのがベスト!

 

失敗しちゃうと

それで嫌になっちゃうことあるからね。

 

わが家。

るしあは、黒爪だったので怖く、

トリマーさんにお願いしていました^^;

 

いりすは、

つめきりに全く不安がなく。

どーぞ、みたいな。

特に練習した、ということもないのですが。

 

だからこそ、

流血しないよう

無理矢理やらないよう

十分気を付けています。

 

ブラッシングが苦手な子もいますね。

これからの時期、

ダニがついちゃったり・・・

グルーミングに気を付けたい季節です。

 

爪切り。

一度に全部切らなくても

1日一本。

いいサイクルかも?!

 

 

今後のドッグフィジカル連続講座

5月30日(木)13時~
東京 両国 AHBASEにて

初めてのドッグフィジカル講座開催します。

 

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村