人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
6月2日(日)、3日(月)
福岡 犬のようちえん Pawwawさん
福岡にて、テリントンTタッチの講座、シンギングボウルの演奏会を開催いたします!
お近くの方は、ぜひ足をお運びください!
参加者募集中です!
5月27日(月)東京浅草にて
わんこのリードワーク練習会の開催を予定しています。
少し人数が集まればの開催です。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください~!
愛犬が元気にいてくれる 誰もが願うこと だから、今やれること初めてみませんか?
テリントンTタッチの講座を開催いたします!
犬同伴なしの方は2名お申し込み可能です!
5月30日(木)に
初めてのドッグフィジカル講座開催します。
心と身体の両面からの最高のコラボレーション。
是非、この機会にご参加ください~!
シニアっこになると
いろいろな病気、
年を重ねるから起こる症状が発生。
まぁ人もですが^^;
昨日お話しした方は
50肩で・・ と
私も以前
40肩? 50肩?
を経験。
いや、自分では、
ただ肩が痛かった と^^;
リハビリにいって
先生に動かしていただき、
おうちでしっかりと
動かすようにといわれ。
お風呂で毎日
汗かくくらいやっていました^^
やらないと
よくなってもまたぶり返すよ、と。
そう、
ある程度身体を動かしておくことにより
ならなくてよい病気? 症状があるはず!
とはいえ、一方
年齢をしっかりと受け入れなければならないこともあり・・・
年齢なりに
でいられるのが一番^^
人も、わんこも。
しわがでてきたからと
整形する方が増えていると。
それで気持ちが前向きになるならば
それもあり。
ま。私は、受け入れます(笑)
わんこの場合。。。
足腰が弱くなったり、
心臓が弱くなったり
なんら、病気が出てきたり。。。
手術する?
薬飲む?
そのままにする?
それを選択するのは
飼い主さん!
どうしたらよいか、
しっかりと考えていきましょう~。
わんこと相談しながらね^^
5月30日(木)13時~
東京 両国 AHBASEにて