人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
しえろと
るしあ。
まったく違うお別れだったので、思うところもいろいろあり。
しえろの場合。
肉体がなくても、魂がよりそばにいる、という感覚がすごくあり。
また、
2年半の闘病生活もあったので、
やりきった、という思いが。
一方るしあ。
肉体もまだ隠れているような^^;
魂も、よりそばにいる、というより
あまり変わらなく、いつもその辺にいる感じ。
2日間というあっというまの旅立ち立ったけれど、
それまでに積み重ねたものもたくさんあるので、
すっごい後悔ってないのだけど、
ふと
あのときにこれやったかな?
と思うことがしばしば。
とはいえ、
ないて戻ってくるならいつまでも泣くし、
後悔して、やり直せるなら後悔するし。
あ、もちろん、泣いて泣いて、もう涙が出ないくらいまで
みなさんにはぜひぜひ、泣いてほしいのだけど。
るしあとわたしってそんな感じじゃないなぁって。
あれやれたかな?
とおもって、じゃぁやり直す?
それができれば、やり直すけれど、
できないしね。
であれば、
次に、とか
そういうことを考えている人に
こういうこともあるよ、って伝えることが
私のミッションとしておいていってくれたんじゃないかなぁって。
ペットロスについて
ちょっと学んでみよう、って本を読み始めたら、
う~~~~~ 違う・・・
なんか 知識として頭に入れるとか、
じゃないんじゃないかなと。
私は、私のやり方があるんじゃないかなって。
もちろん、
カウンセラーさんがいたり、
それも必要だと思うけれど。
私は違う・・・
先日、福岡から犬仲間が上京。
「犬のことはさ、犬から学ぶんだよね」と
そうなのよ。
頭でっかちに知識ばかりを詰め込んで
実際目の前のこと、忘れちゃうってことあるかもしれないなって。
一般論、じゃなくって、
その犬 その飼い主さん、その絆、その関係性 だなって。
もちろん、常識の範囲のちしきはあるにこしたことはないけれど
るしあが調子悪くなった日。
夜、出かける予定がありました。
が、相手の都合でキャンセルに。
だから、病院にいった。
もし、キャンセルじゃなかったら、
私は予定を遂行していた。
るしあをお留守番させて。
主治医もお休みの日だったし。
だったらどうだったかはわからなかったけど。
すべてを こう まとめちゃうのはなんだけど、
やっぱり動物さんは決めていて、
なるようになっていくんじゃないのかな。
なんて、こそこそと考えていた日。
いや、本当はね、
悲しいよ~~
でも、
しえろとるしあが
あえているような気がして。
よかったなぁなんて。
うん。
私も仲間に入れてほしいけれど、ほんとは^^;
どれくらいの時間であれ、
短かろうが、
長かろうが、
愛犬との時間を大切にしてほしい。
身体も心もケアしてほしい。
やっててよかった、って絶対思うから。
今は健康だからやらない?
忙しいからやらない?
なにをやっていいかわからない???
だったら、聞いてください。
うちのこ、何が必要?って。
愛犬の声聞いてください。
なにができる? って。
つぶやきなブログ・・・
2月24日(日)13時~
背中丸めて歩いていない?
足突っ張って歩いていない?
身体はもっと楽に動きます。
小型犬のためにドッグフィジカル講座
モンメゾンならでは!ほかの講座にはない!
家に帰ってすぐ実践できるうちの子がわかる
一言アドバイスつき
限定4名
@門前仲町 モンメゾン
詳細はこちら!
3月9日(土)午後
初めてのドッグフィジカル講座
@浅草エリール → 場所が両国に変わる予定です
4月20日(土)
5月25日(土)
6月15日(土) 各午前中
ドッグフィジカル講座連続講座 VOL.2
参加ご希望の方は、
ご連絡いただければ先にご案内いたします!