人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
1月に講座を行うAHBASE。
お申し込み受付しています!
シニアっこのケア。
うーん、
幸せ^^
飼い主さんとお話ししていて。
・・・
やっぱり、
その年齢までに
何をやってきたかによって
体力、気力は変わってくるのではないか、
ということ。
ちびっこでも
お散歩にたっくさんいっていた子
頭を使う遊びをたくさんした子、
ママさんと何かしら楽しいことをしてきた子、
いろいろな人、犬と触れ合ってきた子
比較ができないけれど
何かしら違いがあると思う。
シニアになってからの
過保護すぎもいけない、ということも^^;
手伝いすぎてしまうと
努力することをしなくったり、
筋力がダウンしたり。
うーん、だなぁ。。。
まだ10歳のるしあだけれど、
しえろとはちがい
すっかりシニアっこになっている^^;
とはいえ、
ある部分では気力があるから
そこを引き出してあげないと。
シニアっことの付き合い方
若いときからのベースで
変ってくると思う。。。
ママの、
あたふた、
いらいら、
ドキドキ、
はわんこには気づかれています。
2月24日(日)13時~16時
背中丸めて歩いていない?
足突っ張って歩いていない?
身体はもっと楽に動きます。
小型犬のためにドッグフィジカル講座
@門前仲町 モンメゾン (旧陽だまりのしっぽサロン)
3月9日(土)13時半~16時半
今日のケアは明日の元気に繋がる!
シニアに向けてのドッグフィジカル講座
@浅草エリール
4月20日(土)
5月25日(土)
6月15日(土) 各午前中
ドッグフィジカル講座連続講座 VOL.2
詳細のご案内はおって。
1月については
このブログの一番上にあります。
参加ご希望の方は、
ご連絡いただければ先にご案内いたします!