パピーにボディラップ巻いてもいいですか? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

犬と一緒に学ぶドッグフィジカル講座

 

開催いたします!

バランスボールとテリントンTタッチのコラボの講座!

お申し込みはこちら!

 

今回は、

バランスボールとテリントンTタッチのコラボ。

ドッグフィジカル講座をやる理由 その1

ドッグフィジカル講座をやる理由 その2

ドッグフィジカル講座をやる理由 その3

 

 

パピーに、ボディラップ巻いていいですか?

 

ええ、ええ、ええ!!!

ぜひぜひ、巻いてください。

 

パピーだからこそ、

ぜひぜひ、巻いてください!

 

日々成長するパピー。

自分の身体のサイズを知ることができます。

 

 

いや、

止まってないからまけないし。

 

いいんです、

巻けなければまかないで。

 

 

いや、

遊んじゃうし。

 

いいんです。

巻かなくっても。

 

ちょっと上にかけるとか、

 

それをもって触る

 

とか

そんなところから始めてみて。

 

 

 

絶対何かが変わるんです。

 

とはいえ、

巻いたことのある子は

すでに

巻いたことがない子との

比較ができないけれど・・

 

4か月くらいのいりすは

ボディラップを巻くことはできませんでした。

 

きゃきゃきゃ~~~

って転がり始めるし、

巻いたとしても、

とめたところが気になって

がしがしかじり始めるし。

 

しかし、いつからだろう・・・

 

すっかり巻ける子になりました。

まったくいやがることもなく、

巻かせてくれる。

 

巻いたら、

しばらく考えて。

 

かいかいがおさまるんです。。

不思議です。。。

 

 

 

固かった筋肉が
巻いただけで和らぐ

なんてこともあります。

 

不思議なバンデージ。

 

まずは、

人で体験してみると

なんか変わるかも・・・

がわかります。

 

是非、ボディラップ、

体験してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

代々木上原サロン オープンDAYのご案内

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村