人と犬研究家 なかしまなおみです。
そろそろ梅雨かなぁ・・・
時々ご紹介する
ボディラップ。
これね^^
そのこ、そのこによって
巻ける子、
巻けない子がいます。
我が家のお嬢様、
いりすさん。
最初、ラップを見たときに
きゃ~~~
ととびかかり、
かみかみしはじめ、
挙句の果てに引っ張りっこ^^;
はい、今日は終わり^^
そんなことが何回か。
それで
ボディラップのことなんて
忘れてしまうこと、多々あり...
しかし、
私はそれを生業にしているわけで。
忘れるわけににはいかない(苦笑)
☆とにかくテンション高い
☆興奮したらなかなかおちつけない
巻いたらどうなるかな?
とずっとおもっているわけで。
エリカラ生活もはや1ヶ月。
見た目の症状は少しずつおさまってはいるものの
かゆみはまだあるらしく
エリカラをはずすと
か、か、か、か、か
とかいてしまう。
うーん・・・
もしかしたら、
それがくせになっている??
と思い、
非日常を体験してみる!
と、
ボディラップを再度巻く決意を~~~
少しずつ落ち着いてきているからか、
今回は、あら、巻ける!
巻いてみる。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
ん?
エリカラはずすと
すぐにかいかい始まるのが
ん???
はじまらない???
そう。
たとえば、
癖になっている行動。
この
日常を断ち切るためにも
ボディラップをするということがあります。
人が、つめかんだり、
髪の毛くるくるしたりするでしょ?
あれって、ついついしていたりして、
自分でやっていることをまったく意識していなかったり。
いりす も
かゆいのだろうけど、
エリカラはずす⇒かゆいところに手が届く⇒はずしたらかく
という公式ができているのかしら?
と思い、巻いてみたら。。。
そんな変化があったり。
よし!
このまま散歩に行こう~~
とおもったら、
大きな音に対して吠えていたので、
そちらには
まだ変化はなく^^;
そのこによっては、
吠えずにいられる、なんてこともあります。
身体のほうからのアプローチで
行動や、思考が変わることがあります。
ぜひ一度お試しあれ^^
7月の体験レッスン
募集開始しています~
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
6月13日(水)午後
6月25日(月)15:00-
お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。
お申し込みはこちら
3月に開催した
シンギングボウルとおいしいご飯のコラボ。
とにかく、素敵な時間で、
皆様大満足して帰られました^^
6月に初夏バージョンを開催!
季節にあったご飯を頂けます。
シンギングボウルでリラックス。
おいしいご飯で身体に栄養。
詳細決まり次第、教えて! というかたは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
こちらのその他にチェック。
コラボ とお書きください。
何か一言いただけたら、もっと嬉しいです^^
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント