なかしまなおみです。
犬の猫背
この子はこういう姿勢だ、
って思っていませんか?
るしあ。
小さい頃はそうじゃなかったなぁと。
いつころからか、猫背に。
犬なのに猫背^^
チワワだったら、
本来はそういう骨格ではないはず?!
なんで、背中が丸くなる???
いろんなことが考えられます。
背骨の異常?
背筋など、筋肉に問題がある?
もしかしたら内臓に何か問題がある???
猫背だと
なんとなく内またになっていたりすることも?
身体は一つ。
どこかに、
なにか問題があると、
連鎖反応で、
違うところにも負担がかかる。
精神面の問題としては、
緊張をためこんでいるので
身体が縮こまっている
自分に自信がないから
小さくなっている
そんなわんこたちに、何ができるのか???
背中が丸い、というところに注目しがちだけれども、
そこばかりではありません。
背中の反対はおなか。
おなかをケアすることにより
背中がまっすぐなったり、
なんてこともある。
その子の全体をみて、
どこに何をするかを探っていきます。
ここにタッチをしたら?
ここにしてみたら?
るしあの場合で言うと・・・
同居犬にたいし、
若干遠慮気味で
日々、身体に緊張感があるためか、
背中が丸いことがあります。
背骨の両側をタッチしたり、
おなかをタッチしたり。
尻尾の付け根、
内またをタッチ。
背骨の両側→緊張した筋肉の解放
おなか→背中を丸めるために、おなかがちぢまっている
尻尾の付け根→身体は頭の先からしっぽの先まで続いている
尻尾まわりをちぢめていることがある
内また→身体を小さくするために、内またにも力が入る
そんな感じです。
ただ、これは、るしあだから。
ほかのわんこについては、
その子を見て、違う部分をタッチすることもあります。
直感、もあり。
もちろん、ボディラップなんていう選択もありありです。
これだから、これ、
そうでないところが、
人でも犬でも
ケアする楽しさでもあります。
うちの子のきになるところ、
どこですか?
気になるけど、
なにをどうしたらいいかな、
とおもったら、
ぜひ一度、プロにご相談ください。
きっと、ヒントが得られます^^
限定2名ですので、お早めに~!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
パピーからシニアまで お待ちしています!
ぽちっとお願いいたします!
にほんブログ村