なかしまなおみです。
東京地方。
思ったほど台風の
影響を受けませんでした。
わんこたち、
大丈夫でしたか?
気圧の変化は、
シニアっこ
病気っこには
ちょっとつらいかも・・・
もうちょっとだよ~~!
1年前、
しーたんもよく寝ていました。
思い返せば
体調すぐれなかったんだろうな。。。。
でも、お外に行くのは大好き^^
でかけたあとは、ゆっくり休養^^
天気が悪くなると
頭痛がする・・・
気圧が低くなると、
血管が膨張し、
神経が圧迫されるために、
そういうことがおこる。。。
シニアっこは
そういう変化に敏感になるし、
チワワさんのような
頭の骨がしっかりしまっていない子などは、
よけいにその圧を感じやすい。。
どよーんとしたり、
いつもより寝ていたり。
そんな時は、無理をせず
休息してもらいましょう。
天気も悪いし、
お散歩、1日くらいおやすみしてもいいかも。
私が思うに、
わんこは、ひとより
よほど自分の身体のことをよくわかっている。
よい状態にもどそう、
と自分でコントロールしている場合もあるので、
それはしっかり観察してあげられるといいかな、
そんな一方、
コントロールできず
本能が勝ってしまう子もあり。
足が悪い、
心臓が悪い
でも、永遠と歩きそうなくらい
散歩したい~~~という子。
そんな場合は、
強制終了することも必要かも。
わんこ
一人一人全く違う。
うちの子はどういうタイプ?
それを見極めてあげられるのは、
飼い主さん~
ですね^^
左:散歩は好きだけど、疲れちゃう でも、歩きたい子
右:散歩は嫌いだし、疲れたことにしちゃう子
やる前と
やった後では何かが変わる!
知っていると知らないとでも大きな違い!
誰でもできる愛犬のケア。
体験レッスン受付中~
ワークショップ等 ご案内
9月30日(土)名古屋
シニア犬ともっと楽しく過ごす基礎編&実践編 ワークショップ
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12299429393.html
実践編でデモドッグをしてくれるわんこ募集中~~
info@paleta-feliz.comまで、お問い合わせください
9月23日(土) 東京 中野
愛犬ケア基礎講座
http://sora0114mako0609.com/dogcafe/events/event/event-6/
9月20日(水) 東京 中野
新月の夜 シンギングボウル演奏会
http://sora0114mako0609.com/dogcafe/events/event/event-5/
愛犬のケアが自分でできるようになる
まずは、体験レッスンから
知っていると知らないとでは大きな違い!
体験レッスンの流れ
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12293095477.html
体験レッスンお申し込み
https://ameblo.jp/pyplab/theme-10102948522.html
皆様のご感想
http://paleta-feliz.com/voice/