見方を変える | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なかしまなおみです。

 

夏はやっぱり暑いほうがいいかも・・・・

 

 

 

とってもステキな人にお会いしました。

ネコさんのママさん。

アニマルコミュニケーターであり、

コミュニケーターさんを育ててもいらっしゃるし、

人向けのお話会や、

講座もたくさんやっていらっしゃる方です。

 

人を育てるのがうまい人って、

こういう人なんだなぁ、と

思いながら、

言葉の端々にたくさんのヒントが隠れていて。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

動物さんの飼い主さんに伝えたいこと

これって、

どんなお仕事をしていても

きっと、みな同じところなのかもしれない、

と思いました。

 

ゴールがあり、

そこへの過程は

いろいろとある。

 

⇒ これTタッチでもよくお伝えしています。

 

アニマルコミュニケーションであったり、

私のケアであったり。

 

そこに気づきがある。

 

打ち上げ花火

下から見るか、

横から見るか

 

っていう映画やっているようですが、

そうそう!って感じ。

 

いつも、自分ひとりだと

正面からしか見ていないけど、

ふっと誰かのひとことで、

遠くから見たり、

上から見たり、

横から見たり、

後ろから見たり。

みるところを変えると、

今までと違った見方で愛犬が見られる。

 

そっか!

ここじゃなくって、ここだったんだ!

と、

問題点が実は今気にしているところではないことに気づく。

 

そんなことがあるかもしれません。

 

 

もちろん、日々のケア

覚えていただきたい気持ちは

とってもとってもとってもありますが。

 

トレーニングだったり、

病院だったり、

トリミングだったり。

 

いろんなことをすることにより、

なにか新しいきづきがあり、

より、愛犬との距離が近づき

そして、

シニアっこになったり、

病気になったりしても、

より、愛犬がいとおしくてたまらない、

愛犬のそばに寄り添い、

声を聞く。

 

そんなふうになっていっていただけることが

私にとって、

一番大切だと思っていることです。

 

まだまだシニアなんて!

とか、
いなくなるなんて考えられない!

と思っているかもしれないけれど、

確実にその日はやってきます。

 

だから、

ちゃんと愛犬と向き合ってほしい

 

だって、

大切な「命」ですから。

決して、

ものでも、アクセサリーでもないのですから。

 

 

 

 

 

9月30日(土) 名古屋にて

愛犬のために「今」できることを知っておこう!
知っていると知らないとでは、
これからの愛犬との時間に大きな差が出る!


シニア犬ともっと楽しく過ごす基礎編&実践編

ワークショップ in 名古屋

開催いたします!

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12299429393.html

 

 

愛犬同伴の

クリスタルボウル、シンギングボウル演奏会。
9月9日(土) 東京、亀戸にて開催いたします。

http://ameblo.jp/pyplab/entry-12296354469.html
わんこと一緒に

リラックスしたい方

ぜひ足をお運びください。

もちろん、人のみのご参加もOKです!

 

終わった後は、

おいしいご飯を食べていただくこともできますよ~