いろいろとやれる | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なかしまなおみです。

 

人と犬研究家やってます^^

 

不定期発信のメルマガ。

ご登録はこちら↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSafpfw

 

 

わんこの健康診断。
とっても大切だとは思っているのですが・・・
 
やはり、数値として出ると
ついつい、私たちはそれに右往左往。。。
標準値に踊らされてしまいます。。。
 
 
 
これこれこうだから、
2週間後に再検査しましょう
 
とか
 
こういう疑いがあるから
この薬、飲んでおきましょう
 
とか
 
毎月検査して
変化がないかしらべましょう
 
とか。
 
お医者様も
あのときにこれをしなかったからだ、
とか、
検査で悪かったのに
薬を飲まなかったから
もっとわるくなった・・・
 
といわれるのもいやでしょうしね
 
 
小さい子にとって、
血管に針を刺す、
ということは、
それでかなりダメージあり!!!
 
検査値も大切だけど、
 
元気がある?
 
食欲がある?
 
姿勢はどう?
 
うんち、おしっこは?
 
など、
 
ちゃんと、
「その子」
見てあげることもお忘れなく!
 
検査しましょう、
といわれて、
断る って
なかなかできないけどね。
 
ちなみに私。
ほぼ1年前に
しえろの血液検査をし、
腎臓の数値が、
計測不能。
 
すぐに入院を勧められました。
 
それを断り、
それ以降、
いっさい、血液検査もせず。
 
もちろん、それがいいわけではないけれど、
検査をすれば、
もしかしたら
他の病気がみつかるかもしれないけど、
 
でも、
それより、
検査や入院より
一緒に過ごす、
ちゃんと日々を過ごす
お手伝いをさせてもらう
 
と決めたので、
お医者様もびっくりな
1年を過ごしました。
 
もちろん、
たまたま かもしれないけど。
 
だからこそ、
検査や薬を使わなくても
そのほかから
きちんとアプローチしていました。
 
お互い、それで幸せだった、
って思っています。
 
そんな人も、
そんなこともできるって
思っていただけたら、
それでいいです^^
 
どんなケアしたかのか、
ご興味あればご連絡ください^^
 

 

 

ぱれっと なかしまなおみ
http://paleta-feliz.com/

 

 

 

 

6月7日

名古屋にて、

シニア犬ケアの実践盛沢山なWS!

をお送りします。

http://paleta.blog60.fc2.com/blog-entry-864.html

 

 

わんこの気持ちに寄り添う

 

体験レッスン受付中♪

 

体験レッスンってどんなことするの???

http://paleta.blog60.fc2.com/blog-entry-865.html


ぜひ、ご覧ください~~!!!

 

6月の予定

11日(日)午後

17日(土)

18日(日)

20日(火)午後

ご連絡ください!


  お申し込みはこちら^^

メルマガやってます!

 

ご登録はこちら↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSafpfw

犬と暮らすと人生が100倍幸せになる

~ホリスティックケアと思考の話し~

をもれなくプレゼント!

ご登録お待ちしてます~