ピョニーと仲間達 *α900&GF1で描く毎日* -851ページ目

ふくろうちゃん

かわいいふくろうちゃんです。

実物は小さいマグネットになっているんです。

冷蔵庫にいつもくっついています。

お母さんからもらいましたー(^^)


ふくろうちゃん


もうすぐJARSが帰ってきます。

今日の晩ごはんは、焼きそばです!↓

やきそば

帰ってきたらJARSがかえでちゃんと遊んでる間に

焼きましょう。

トイレ

osikko

まずはこの写真を見てください。


手前側にタオルが敷いてあるのが寝床部分、

奥側のトイレシーツがあるのがトイレ部分です。

タオルとトイレシーツが似た色なのでわかりにくですけど。


一応、トイレスペースのほうでおしっこした跡があります。

でもタオルの上でしてしまうことも結構あります。


色々調べてみたところタオルの上でおしっこするのは

気持ちがいいため、覚えるまで布系のものは敷かないほうが

いいようなことが書いてありましたので

さっそく両面をトイレシーツにしてみました。


真ん中で区切って考えたときに、どちら側でおしっこするほうが

多いのかによってサークル内でのトイレの位置が決まってくるようです。

食事と水をおくほう半分が寝床になる確率が高いそうです。

7:3くらいで頻度が分かれてくるまで、あえてタオルは置かない事にしました。


マルのとき、今考えると間違った方法でトイレを教えていたせいか

なぜか散歩のときしか絶対排泄しなくなりました。

雨や雪の日でも 抱っこして連れて行きました。

JARSは、そういうのを希望しているようですが

やはり長時間のお留守番のときなどのためにも

基本的には散歩時の排泄・お留守番時にはサークル内での排泄と

どちらでもできるように教えてあげたいです。

めだか

めだかたち

今度はめだか達の紹介です。

黒めだかと普通のめだかが2匹ずつ、計4匹です。


黒めだかのほうは2匹ともメスのようで

今年に入ってからもう何度も卵を産みました。

孵化しませんが…。


中に入れている水草にもこだわりがありまして

色々と工夫しています。

そのためか、めだかたちはマルマルとして元気いっぱいです。