久しぶりの更新になってしまいました。
すでに春も終わり、夏なんだなぁ…と、
感じられる程暑い日もありますね。
暖かく(暑いの方が正しいかな?)なって、
身体が楽になって来たと思ったら、
季節の変わり目なんでしょうか…
痛みが強くて歩くのが辛い日が増えました。
まず、前かがみで立つのが辛くて、
キッチンでの作業が苦痛です。
旦那さんは「簡単でいいよ」と言ってくれますが、
それでも痛みがかなり強いです。
腰椎の手術をする時に、
「痛いけど歩けるのと、痛みは和らぐけど歩けない、
どちらかを選択することになります。」
と、主治医に言われて、痛いけど歩ける方を選びました。
今でも後悔はしていませんが、
すぐに座りたい! と思うことが多々あります。
先日、ほぼ1日中外での作業をしました。
まず、マンションの月に1回の草むしり&掃除。
井戸端会議も含めて1時間くらいで、
何事もなく終了。
その後、自分の庭の手入れを夕方まで。
というより、暗くなるまでやってました。
雑草を取ったり、春の花から夏の花への、
花壇の手入れは重労働でした。
伸びきったパンジーや枯れたチューリップを抜き、
堆肥と苦土石灰、元肥を入れて鍬で耕し、
種から育てた花苗を植える準備です。
ちょうど暑い日で、日陰で座って休みながらでしたが、
かなり疲れました。
足は震えるし、翌日は手指がつって痛いのなんの!
涙が出るほどの痛みに、
子供のように「痛いよ~」と、叫んでしまいました。
今では苗も植え終わり、
毎日の水撒きが大変なだけで、
育っている花を見て癒されています。
1日中はやっぱり無理がありましたね。
自分の体を過信していました。
納得がいかなくても、少しずつやるべきでした。
若くもないし、ほどほどが大切ですね。