我が家の息子
昨日の誕生日で20歳になり
本日の 成人の日を迎えました
自分が二十歳の時なんて なにも考えていなかったけど
成人式という節目は 親のためにあったんだね〜 なあんて言いながら
昔撮って全然見ていなかった
ビデオなどを夫婦で見たりしておりました
さてさて
今年もマイペースにブログアップしてまいりますね
ということで
早速ですが昨年のお話しにさかのぼらせて
いただきます
相棒ビッキーちゃんとのお散歩
昨年の〆は
【JAL工場見学】でした
こちら半年先まで予約がいっぱいという
大人気のツアーだそうなのですが
今回 ビッキーちゃんのお手柄で
無事予約がとれ
12月初旬に行ってまいりました
約1時間40分の見学の流れは
航空教室〜ビデオなどで学習
展示エリアの見学
格納庫の見学となっております
JALの歴史に関する史料や制服の展示が見れたり
コックピットや ファーストクラスの椅子にも座れたり
制服を着用しての記念撮影なども人気だったりと
ゆっくり見ていたらきりがないのですが
なにぶん団体行動
この後 いよいよ格納庫の見学に行くため
時間に限りがあるのが
ちょっと残念でした
そうそう
JALショップでお土産を買うのもこの時間内しかありませんので要注意
さてその格納庫見学...
写真はSNSへの掲載が
禁止になっているので 載せられませんが
間近で見る 実際に整備している本物の機体は迫力満点
いやあ 感激ものでした
私 個人的には
見学者全員が赤いヘルメット⛑を被って
引率のおじさまに引き連れられ ゾロゾロ歩く様子などもツボだったりして
一年の締めくくりに 楽しい見学ができました
その後は
モノレールに再び乗って 空港に寄ってきました
まずは【羽田国際空港】
【江戸小路】でお昼ご飯
いつ行っても行列していて諦めていた おうどんやさん
【つるとんたん】にもこの日は ほとんど待たずに入れました

丼とレンゲがとにかく巨大で かなりインパクトのあるおうどんですが
お出汁がしみじみ美味しい 優しいお味のおうどんでした
さてそれから
私たちは 国内線の方にモノレールで再び移動
一度行ってみたかった いや飲んでみたかった
【よーじや】のラテアートができる自販機
どんな感じだったかというと
自販機さん なかなかやるじゃん
美味しくいただきました
その後は どれもこれも食べてみたい
美味しそうなお土産ショップを覗きつつ帰ってまいりました
十分楽しめる 羽田空港でした
本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました












