神楽坂散歩~鉄板のお店めぐり | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

先日の続きでございます



地下鉄『神楽坂』から 神楽坂通りを下り 飯田橋方面に



のんびり ぷらぷらとお散歩してまいりました








散策中 最初に立ち寄ったのは



絵本のとびら

『神楽坂 まかないコスメ 本店』 ~老舗金箔屋のまかないで働く女性たちが



肌に厳しい作業環境の中から生み出した 自然素材による和コスメ~



こちらは コスメの外にうさぎ雑貨や おやつもおいていて



私たちがまず心惹かれたのが



絵本のとびら

゚・*:.。..。.:*・゚゚エレガントな最中.。.:*・゚゚・*:.。..。.:



自分がエレガントだから!?なのか そうじゃないからなのか(笑)




絵本のとびら


こんなウサギ椅子がある 可愛らしいお席でイートインニコニコ




絵本のとびら

お茶は プーアル茶その他の健康茶やたんぽぽコーヒー(だったっけ?)



などの 4っのポットから セルフでおかわり自由でいただける音譜(無料です)



ありがたいったらです



そして エレガントな最中は 私は丹波の黒豆



ビッキーちゃんは 黒胡麻をいただきました



和風のなかに洋風さもある とってもお洒落なお上品なお味でした 




そして こちらのお店でお土産に買ったのは



絵本のとびら

<絶妙レシピのハンドクリーム ゆず>



全然べとつかないのに しっとりさらさら



ほのかに香る ゆずがまた たまらない



その名の通り 絶妙なハンドクリーム み~っけでしたo(〃^▽^〃)o







さて この日のランチは 



飯田橋駅のすぐ脇 外濠べり 電車からも見える



もうもう 絶対行ってみたかった 水辺のカフェ 『カナル カフェ』さんでいただきました(≧▽≦)



余談ですが・・ わたし 水辺のお食事によわいんですよ 海辺 川辺 ほとり・・



 どういうわけか 心惹かれてしまいますドキドキ







お店の入り口からお濠べりの階段を降りていきますと 



左が屋内(屋根のあるテラス席もあります)のイタリアンレストラン



右のボードウォーク部分がセルフのカフェテリアになっています



雰囲気が楽しめるのは やはりカフェテリアでしょうかニコニコ



私たちが行った日は 寒さもちょっと和らいでいたので



迷わず水辺に向かったカウンター席にまいりました




絵本のとびら
 

うう~ん たまんない(≧▽≦)



貸してもらえる ひざ掛けは やっぱりあると暖かでした



こちらでは 5月からは ボートの上でランチができるそうです



桜を見ながら お濠に浮かんだボートでランチ音譜 いいですよねえ~




この時期は イルミネーション(ヨット型など)が浮かんで 夜は



可愛いみたいですよ




こちらの前身は 大正7年に東京に初めてできた ボート場



<東京水上倶楽部>だそうです



ん~んお洒落ですねえ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




時間を忘れて いつまでもまったり ぼんやりしていたい 素敵なカフェでしたラブラブ








お次のデザートは がらりと雰囲気をかえて



神楽坂の老舗甘味処 『紀の善』で



一番人気の <抹茶ババロア>をいただきました(‐^▽^‐)




絵本のとびら

ほろ苦い宇治抹茶をつかったババロアに、生クリームとあずき



全体的に甘さ控え目で ペロリといけちゃいました



つきだしの(って言うの?)サラダせんべいもとってもおいしかったです音譜






食い意地がはっているので(私が) 食べてばかりでございましたが



最後のお土産も 食べ物にひひ



日本で唯一 こちら飯田橋神楽坂店でしか買えない



不二家の <ぺこちゃん焼き>




絵本のとびら

素早く次々と焼き上げるお兄さん かっちょよかったわあ 





絵本のとびら

ぺこちゃん焼きを持ってる クリスマスぺこちゃんドキドキ


ほっぺについたあんこがキュート(≧▽≦)





小倉 カスタード チーズ チョコレートの定番4種に 季節の限定メニューと



月の限定メニューの6種があるようです



今は 栗とカレーが限定みたいでした




チョコにめがない うちの子供らに 板チョコが入ったチョコレートと



チーズを買って帰りました



絵本のとびら

いかがでしょう(うふっ)  なんか笑える




板チョコ入りは なかなか絶妙な逸品でしたわグッド!









おいしいお散歩ニコニコ とうぶんやめられそうにありません(笑)