前回の記事の続きでございます
黄金のマスクはありませんが(まだ 言い続けてる)盛況な
『ツタンカーメン展』
平日に行ったのですが もちろんすぐには入場できず
整理券を受け取って 記載してある時間に戻って来る感じ
私は1時間半待ちでした
実は この日 私には もう一つ目的がありました
それは 浅草で有名な 『ペリカン』のパンをゲットすること(^-^)/
(私 大のパン好きなんですよ
)
この 昭和24年創業の老舗のパン屋さんは
食パン ロールパン バンズしかおかない こだわりのパン屋さん
主に 界隈のレストラン 喫茶店に卸しているそうなのですが
その美味しさが 大人気で 予約をしないと買えないと言われています
お店があるのは 浅草の1駅先(銀座線)の 『田原町』
かっぱ橋道具街のあるところです
ここには 主人のお父上が眠るお墓があるお寺さんがあり
私にも とても馴染みが深いところでもあります
でもまだ こちらのパンは1度も食べた事がありませんでした
家族でお墓参りに行くのは いつも主人のお休み そして『ペリカン』も
お休みの 日曜ばかりだったので・・![]()
そうしたところ なんと 上野駅にある 地産品ショップ『のもの』に
ペリカンのパンがおいてあり しかも 予約なしで買えるというではありませんか
この機会に是非とも ゲットせねば・・と
この待ち時間を利用して 上野駅中央改札の外にある お店に直行いたしました
でも どこにもペリカンパンはなく・・
聞けば 3時から4時頃に入りますとのことでした・・
わかりました ならば 『ツタンカーメン展』の後に参りましょう
とりあえず どこかでお茶でも・・
そこで・・もう一件気になっていた パン屋さんへ・・
今度は 公園口の駅ナカ ecute上野にある
『ブランジェ浅野屋』さんへ こちらなんと 昭和8年創業で
軽井沢でとっても有名な パン屋さんなんです
このecuteのお店にはイートインコーナーがあるので
美味しいパンとコーヒーで 軽い昼食をいただきました![]()
今回は ペリカンのパンの予定があったので 控えましたが
次回来たときは カンパーニュなどこちらの定番のパンをテイクアウトしたいなあ![]()
さてさて
ペリカンのパンですが
結局 『のもの』に 入荷したのは 4時頃でした
あちこちで 時間をつぶしつつ ようやく 手に入れた
食パンと ロールパンです
家で 撮ったら オレンジがかってしまって わかりずらくなっちゃいましたが
お店で 手に取った時の 重みから 香りから なにもかもが別格と言った感じ![]()
そして いただいてみると・・
噂通りの もっちもちで ものすごい食べごたえ(^~^)
香りがまた なんとも 懐かしいような 幸せのパンの香り:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
人気のわけがわかりました
もっと近くにあったらなあ・・
今回は エジプトの秘宝と お宝パンに出会えた ありがたい1日でした
感謝 感謝です

