恒例二月アタマの寒い旅。。。 | ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ぴょんちゃんは楽しくやってるよ

ちょっと前の事もすぐ思い出せなくなってて。でもそれは淋しいこと。自分のライフログのひとつだと思って書いてる。つまんなくてごめんね。
⇒ プー生活もまる七年がたとうとしてます。
野球観て鳥を見てアニソン聴いてfripSideのライブでペンライト振って。。。。

恒例2月アタマの寒い旅。

 

最初は何時だったっけ、、、、2013年でした、新幹線・路線バス・雪上車乗り継いで雪深い、玉川温泉まで。

それからは、大間・下風呂温泉とか、鶴岡・湯田川温泉とか、伊豆大島とか、松江とか、沖縄とか、道東とか。。。

基本は寒いところに行きたい欲求があって。& 公共交通機関(鉄とかバスとか船とか)使いたい、ってのも。

 

で、今年は。

去年11月くらいに、AIRDOさんが、札幌片道1万円切る切符を出してくれたので、取り敢えず、おさえまして。

 

根室本線新得~富良野間が廃線になるという話があったので、「乗り鉄しましょう」旅を設定。

昨年は、1月旅も2月旅も、結構雪にやられて鉄旅スケジュールがヤバかったんで、少々余裕を持たせたいとは思いますが。

 

基本こんな感じ。

初日:新千歳空港着 ⇒ (鉄路) ⇒ 帯広(泊)

二日目:帯広発⇒(鉄路)⇒新得⇒(代行バス)⇒東鹿越⇒(鉄路)⇒富良野⇒(鉄路)⇒旭川(泊)

三日目:旭川(泊)

四日目:旭川⇒(鉄路)⇒札幌⇒(鉄路)⇒千歳(泊)

五日目:千歳(送迎バス)⇒新千歳空港発

 

二日目帯広(午前中)、三日目旭川では探鳥予定ですが、天候見合いだし、そもそもあたしらの装備(主に靴)で探鳥地に分け入ることが出来るかは、行ってみないと判らない。

四日目旭川では、旭山動物園(二度目)行ってみる。

 

旭川の予定削れば、もっと室蘭本線とか函館本線とか日高本線とかも回れたかもしれないけど、さっきも書いた通り、冬は雪で簡単に予定が狂わされるので、そこら辺はまた雪が無い時に。。。

 

さて、旅の準備しなければ。。。。