私が、
何かを《選び・選択》する
時の基準って、
いかに
日常をそのまま
初めての…
自分が体験したコトの無い
不慣れな…(アウェイって言うのかな?)
空間を、
整えるコトが出来るか?
なんだろうな…。
と、
前回の記事を書いて、氣付きました✨
先日、
婚活意識を持つ友達と話していて、
思い出したのだけど
私が
夫となる人、
共に生活する様になる人
を、選ぶ基準は
実家での食事の食べ方のまま
私が食事が出来る人
だったのね♡笑
幼い頃から
弟と二人、食事をすることが多かったのだけど
親も二人分、
同じ様に食事は出すけれど
毎食、
完食が出来ない私は
弟に食べて貰っていたのね
なので✨
結婚して
生活を共にする人に求めるコトは
私の分まで
喜んで食べてくれる人♡
…なので、
それ以外のコトは
そんなに重要じゃ無かったの(笑)
そして、今回
クルージングのクラスを
選んだ時の基準は
家で寛ぐ感覚で
過ごせる部屋はどれか?
帰省で
1,000km以上
参勤交代の様に
日本の中を移動をしていても
泊まる場所は
いつも、
誰かの家だったんだよね✨
…なので
この旅行で
改めて、氣付かされたのが、
親戚が各地にいて
家に招き入れて
泊まらせてくれる環境の中で
私は育っていたんだ✨
…と♡
…そして、
ここまで書いて、思い出した!
祖母の実家が
大名行列の時に本陣の役割をしていた話を。
!(◎_◎;)…なるほど

更に、氣付いたのが、
昔の女性達が
『男を掴むなら胃袋を掴め!』
って、
結婚のヒケツのように言っていたけれど(笑)
私自身も
胃袋を掴まれながら、生きていたんだなぁ✨
と、笑。
ホント✨
日常にこそ
自分の根源である
【ルーツ】が溢れている‼️
記憶に頼らない
感覚からの意識✨🌈
人間の身体って
ホント素晴らしい‼️✨
…そんなことを、また
誰かと話したコトで
氣付かされました✨