自分が過去に実践した事を
誰かが興味を持ってくれて
3回以上 お役に立ったものについて 書く様にしています

3回起これば
きっと 他にも
この情報が必要な人が居るだろうから✨
以前に書いた内容も
やはり 3回以上 起こった出来事でした
…という事なので 別の人との会話なのに
デジャヴ⁉️
って 度々、感じちゃうんですよね( ̄▽ ̄;)

さて
今回は 『頑張らない』を頑張る✨
ターメリックのスパイス感 満載でした

5年以上前に
仕事や
東北に住む 主人の親や親戚の介護
主人の仕事の手伝い
自分の両親からの指図などで
私自身が いっぱいいっぱいになった結果
体調を崩し入院したのをきっかけに
『頑張らない』を頑張る✨
を どこまで出来るか
を やり切ろう‼️
…と やっていた時期がありました
お金の心配
効率の悪さ
周囲の評価の心配
etc.…
色々と
考えてしまう事は在りましたが
自分自身が 心から欲するモノ
幼いの頃は 味わえていた安心感
気付いてないだけで 実は存在していた贅沢
etc.…
心から実感したくて
『頑張らない』を頑張る✨
を どこまで出来るか⁉️
を頑張ってみました
心から『起きたい!』と思うまで 起きない
洗濯も『干したい!』と思ったら洗濯し、気の済むまで洗濯し続ける
『食べたい!』と感じた味に出会えるまで 味を求めて 作ったり探したりする
つい
『お金が…』
『時間が…』
『無駄が…』
etc.…
余計な事を色々と 考えてしまいますが
とにかく
自分の心から湧き出す気持ち を優先してあげる為に
『頑張らない』を頑張る✨
を し続けてみました
その結果…
寝続けるのも
気ままを優先するのも
1ヶ月半で飽きました( ̄▽ ̄)
そして 自分自身が
何を優先すると
穏やかに 心地よく感じる人間なのか?
も見えて来ました✨
更に
主人が 家事を楽しみ始め
主人と 主人の両親や親戚との関係も円滑になり
主人の仕事も安定し始めたのです💖
自分の優先順位を
見付け出せるのは 自分だけ

長い人生
まだまだ 倍の人生を生きる✨のであれば
心地良く感じながら
自分自身を生きたいですね🌸
少し時間を無駄にしてしまう様に感じるかも知れませんが
『頑張らない』を頑張る✨
おススメです🌸
御縁に感謝 
