こんにちは

この前の10年に一度の寒波



豪雪地帯の我が家は除雪作業に追われ

冬なのにかなりの運動量


1日1万歩生活でした




第1波の寒波が過ぎ

ちょっと休息したと思ったら

第二波の寒波が予報通りやって来た





 再び容赦なしの雪


白い悪魔が空から落ちまくる





第一波の後

片付けた屋根の雪は



はい

元通りになってます


何回目なのかこの景色


デジャブ




止まない雪

半径50m以内の除雪作業を強いられる




1日1万歩生活が再び


きっとムキムキになります←ウソです






DIYはおあづけ


このまま

三連休も除雪三昧ですね



(^^)ラン



こんにちは

ユニフレーム 2024年生産終了のラウンド鉄板&リッドが安かったので購入



楽天ナチュラム キャンプ専門店にて

定価 5,940円が2,780円



送料払いたくない為 小物も一緒に購入しました

黒皮鉄板4.5mm厚のしっかりした作り

鋳鉄とは違い急に水をかけて洗ってもヒートショックで割れず使い勝手も良い


肉はもちろんリッドが付いてるので餃子も美味しく焼けそう


そしてこのリッドの方は軽く別のフライパンにも使えそうかと密かに企んでました



開封


4.5mmの鉄板は2kgあり


ズッシリ


ガス 直火はもちろん IHも使用出来る


リッドを被せれば色々出来そう




リッドを裏にしてコンパクト収納



この値段なら絶対お得かと




そしてもう1つの狙い

このリットを手持ちのフライパンに使おうと企んで買ったので合わせてみる



手持ちのWAQの焚き火フライパン

652gと軽くソロ向き


直径は24.5cm




そしてユニフレーム ラウンド鉄板はナチュラムのページでは直径 約25cmになっていたのでピッタリ合うと思ってます


ナチュラムの商品説明ページ↓





では

セットしま〜す



あれ❓


リッドが小さくて

フライパンの底まで落ちた💦





実測してみた


WAQ焚き火フライパン


24.5cm   表記通りです




ユニフレームラウンド鉄板


22.4cm位と25cmもないぞ



当然リットも同じサイズ




えー

1cm以上も表記より小さい‼️



まさかユニフレームさん表記ミス


と思って

ユニフレームさんのHPを確認




約Φ23となってました





ナチュラムの記載にやられました



ユニフレームのウェーブ焼網ハンドルも持ってますし


                   コレ↓



こんな感じに使えるので良いか




片手で重いのがたまにキズだけど




(^^)ラン


こんにちは

10年に一度と言ってる今回の寒波


ドカ雪の為 市内でお年寄りによる屋根の除雪作業で死亡事故が発生した事もあり

災害救助法が適用されました


災害救助法はお年寄りだけの世帯とかに除雪作業の費用を援助するもの


もう少ししたらお世話になるお年頃かもしれませんが我が家の除雪は我が手で





昨日は晴天


八海山が綺麗です





この所続く除雪作業に

ちょっとガタついてる身体



なので

日帰り温泉に湯治に



向かったのは

日本三大薬湯松之山温泉 


ナスデビュー 湯の山






松之山の積雪量は観測地点になっていない為ニュースにはならないがウチより1~2mは多い積雪量



豪雪地帯から豪雪地帯へ


やっぱり雪多いデス💦



ここ松之山温泉ではスノーパークで雪中キャンプが出来ます

3mは超える積雪量の為 それなりの装備が必要です






今回は湯治


お昼ご飯と温泉♨️のパックプラン

大人1人1,700円でゆっくり


お昼は一部のメニューを除き好きなものを選べます




私は蒸し料理をチョイス



カミさんはカキフライ定食


ご飯も美味しく

ゆっくり休み身体は楽ちんになった




天気予報では月曜日からまた10年に一度の寒波が来るそう



仕方ない

今日はまた除雪作業をして備えます💦


(^^)ラン