こんにちは
久しぶりのブログ投稿の続きです
はじめて方は注意書きからご覧下さい
注意書きです
私はトム・クルーズより少し年上
気づかず使う死語もあるかも❓
そんな時はググッて調べて下さい🙏
えー
本当ーなんて思われる事もあるかも
でもウソ偽りはありません(多分)
美味しい食べ物は気づけば口の中に
写真少なくてゴメンなさい
食べかけ写真もあるかも
この記事の前に前回の記事をご覧ください、スムーズに入れます
長い記事ですが最後まで読んでいただくと嬉しいです
(^^)ラン
大人の遠足 GNCスピンオフ会続き
前回の旅立ちの日👇🏻
ソロ装備×2をガッツリ積み愛車フォレスターで北の地に
朝5:00 出発🚗³₃
途中雨に降られ
安全運転で順調に福島県 IN
朝8:00 前 磐梯山SAで休憩
食堂の開店を待ち
朝食
oyajiの朝は規則正しい
福島の喜多方ラーメン
いっただきまーす
美味しゅうございました
タンク容量の少ないフォレスターも
高速のガソスタで給油
レギュラー 190円/lは高い💦
ナビで到着時間確認すると
当初予定より一時間以上早い‼️
なので
各SAで寄り道作戦決行
安達太良SAにIN
さて
どれにしようかな❓
はい
ももソフト🍑
いっただきまーす
福島と言えば もも
山形はさくらんぼなど…
ご当地の果物ソフトにひかれたが
濃厚なミルクを選べば良かったか〜
などと思いながら…
SAのハシゴを続ける
でもお腹をこわさない様
ソフトクリームは1つでガマン😁
です
みちくさ効果もあり
11:00
雨のみちのくトレイルセンター到着
初めての一番乗り🎉🎊
今回は迷わず着いた ナビよありがとう
すぐに
ガイロープ警察の相棒のゴロM∀TSUさんと再会
なつかしいコンビ復活✨
フィールドでは自然が相手
思わぬ強風でテントを傷める事も、ガイロープはしっかり張りましょう
その後 懐かしい
皆さんと合流しチェックイン
遠く関東から
ウゴリさんOrucoさんお疲れ様です
GO NORTHメンバー
NABEさん黒スナさんも久しぶり
雨と風の中の設営
私はいつもの通りの雨かな💦
なのに一人だけ雨具着ていない(雨男w)
宴幕のタープを囲みソロテント設営
雨が止まない為
私は小さな雨漏りテントは諦めて
ワンポールのタッソtcを設営
雨漏りすろ小さい幕とその他一式は車の中から出さずに持ち帰り決定デス💦
もう一人分のキャンプ道具が車の中
私の幕だけ デカい‼️
皆さんすみません💦
これでも一番小さい展開サイズの六角形で張ってます
バリエーション豊富なタッソは六角形で張るのが面積は一番小さいんですけどね
薄い文字で(笑)
試し張りしかした事ないタッソtc
今回が初めてのキャンプ使用
六角形・七角形・八角形と色んなバリエーションが出来るけど入口側が見つからず
良くみたら裏返しじゃん💦
ナーニ〜
やっちまったなー
設営に時間かかったw
おっちょこちょいは
仕方ない
だって人間だもの
この言葉 今回遠方から車で移動のウゴリさんとOrucoさんが何車内で言ってウケてたそうで…
懐かしい言葉
パクらせて
使わせていただきます
今回のソログルでは幕は寝るだけで
タッソはデカかった❣️
でも雨の中でも安心出来ました✌️
設営後
ゴロM∀TSUさん予約の寿司屋で昼食
なんでも生しらすがとれる最北端の港
皆さん生しらす丼を注文
新鮮な生しらす
美味しくいただきました😋
流石
ゴロM∀TSUさん
予想以上に美味しい
もはや仙台も庭にしてますね
さて
フィールドに戻り再会を祝し
おつかれ生です🍻
あれ
NABEさんこんなの飲んでた
飲みたいものを飲む
それがGO NORTHメンバー
私はアルコールとコーラをちゃんぽんしてました
雨が降ったり止んだりの天気
流石 NABEマジックの晴れ男NABEさんと晴れ女のOrucoさん
大雨予報も小雨にする晴れパワー
この小雨が
暑いこの時期 気持ちイイ
ビールの後は地元新潟の八海酒造で仕入れたコイツを開封
北海道のニセコの酒米を使った
吟醸 ニセコ蝦夷富士
(北海道限定ですが蔵本の新潟八海山酒造で特別に販売してます)
初めてのお酒で
自分が飲みたくてチョイス(^^)
飲むよー
お味は
とても優しいー
でもその奥には華やかさもあり
しっかりしている
美味しい♥️
そんな事を言ってると
経験豊富な黒スナさんが
ソムリエ気分で
草原を吹く風に若草の様な香りが…
画像はお借りしてます
なんて
うひょ〜\(°∀° )/ ムズカシく
自分でも恥ずかし〜
(大笑)
そして
日本酒をいただくならコレ
さて
ここで皆さんに問題です
これ何と読む
お猪口(お〇〇〇〇)
〇一つ多くない
と思う方はまだまだですね
アメブロYouTuber UGORIさんを知る方はオイノクチって言ってます
YouTube生配信中に漢字の弱いUGORIさんが皆さんのチャットを見て
お猪口を
オイノクチと読んで大爆笑‼️
そんなウゴリさんのYouTube
漢字が苦手なウゴリさん
おちょこって読めなくて仕方ない
そう
だって人間だもの
私はこれ以降オイノクチの方がしっくりくる呼び名の為
ついついオイノクチと言っちゃう(笑)
そして
今回 私の隣でウゴリさんが一言
オイノクチは2年前の誕生日にプレゼントでもらい、実は明日 誕生日なんです
なんて
となりで呟いた
そーでしたか〜
と軽く受け流す私
だって
今回みんなでお祝いしようってOrucoさんとゴロM∀TSUさんがサプライズプレゼント準備してたの知ってたから
実は黒スナさんも来週誕生日で
二人揃ってめでたいねー
なんて
言ってるうちに
影でゴソゴソしてたOrucoさんが
手作りチーズケーキを
サッと
風でローソク消えない様に
すかさずNABEさん風防セット✨
お互い初めてなのに
ナイス連携プレー👍
㊗️㊗️㊗️㊗️ ㊗️㊗️㊗️㊗️ ㊗️㊗️
ハッピーバースデー
㊗️㊗️㊗️㊗️ ㊗️㊗️㊗️㊗️ ㊗️㊗️
ホールのケーキは喧嘩しない様
キッチリ 6当分
こっちが大きいなんて喧嘩しないで…
子供か
私も美味しくいただきました
この後お二人にプレゼント
それはゴロM∀TSUさんチョイスの
仙台ご当地シェラ
いいな〜
ご満悦なお二人さん
でもこれで1つ年をとり
私に近づきましたね………
と思ったら
私も同じ様に年とるので
やっぱり差は縮まりませんね
この後
2年前の誕生日にウゴリさんにプレゼントの八海山を漸く開封する
2年ってあっという間ですね
なんて言いながら
ウゴリさんの冷蔵庫で美味しくなーれと熟成されたお酒をいただく(笑)
日本酒だけじゃないですよ
私の向かいでウィスキーをズラリと並べるバーテンダーのゴロM∀TSUさん
私もロックでお願いしますと
ミズナラ樽で仕上げた
デュワーズ ジャパニーズスムースを
美味しくいただきました
画像はお借りしてます
実はバーテンダーのゴロM∀TSUさん
出航ペースで一番飲んでいたのは
内緒です
二人で戸惑った顔に‼️
遠目から見てた私
アレ⁉️
ゴロM∀TSUさんピラミッドグリルみたいな焚き火台持ってた❓
画像はお借りしてます
と思ったら
薪グリルを逆さまにしてたー
冷静なゴロM∀TSUさん
昨日は飲み会と連チャンで
お疲れだったー
そんな事もあるね
だって人間だもの
ユニフレームに電話しようと思ったなんて言って 大笑い
無事に着火の薪グリル🔥
お酒も料理も沢山
ちょっと肌寒い気温で
目論見がハズレてしまった
私のキュウリの浅ずけとNABEさんの山形ダシの冷奴のお通し
流石
気温も把握してたのか
ゴロMATSUさんの玉こん
温かくて美味しい
食べかけでごめんなさい(笑)
料理上手の皆さん
次から次に出てくるよー
NABEさん 砂肝のレモンペッパー
黒スナさん ホタテのバター醤油
こんなん出てくると酒がすすむー
私も酔わないうちに調理開始
といっても
切って焼くだけ
畜産農家から仕入れた
黒豚 ロースの塊肉1kg
厚切りカットし黒瀬のスパイスで
炭火でじっくり焼いて
皆んなに強制的に配給
その横で
前日に低温調理で
美味しくなーれと微笑み
仕込んで来たOrucoさんは
なんと
ここ仙台名物の
牛タンを調理
どうよこれ
めっちゃ美味い
猪肉 ビーフシチュー出来上がり
ここからまだまだ続く
でも写真撮る前に全員の口に
豚バラの野菜炒め
レタスとイカのサラダ
ゴロM∀TSUさんは新鮮刺身
贅沢三昧
美味しい料理
美味しいお酒
楽しい話
キャンプ話題はつきませんw
私の隣のOrucoさん
低音ボイスのOyajiの声が子守唄になったのか❓
遠征で疲れか❓
気づけば 寝落ちしてた💤
眠らないでもへっちゃらなイメージでしたが……
それはそう
だって 人間だもの
Oyaji達が寝落ちの場合は容赦なく
何かが待ってるけど(笑)
素敵な寝顔は記憶の中だけに仕舞い
そっと
おやすみなさい
楽しい時間は早い
あっという間に暗闇
優しいランタンの灯りに癒される
Orucoさん持参の
263&093のひょうたんランタン
この小さい穴から
あふれだす光達が
素敵です
楽しくて
その場を離れたくない
トイレも行きたくない
いえいえ
流石に我慢出来ないので
ここでちょっとトイレタイム
ここのトイレ
男女別で洋式のバイオトイレ
(洋式なのがイイ)
終わった後にスイッチを押すとスクリューがゆっくり回って攪拌しおがくずやらの床で微生物が分解します
仮設トイレの様に下に貯めるタイプだけど匂いも少なく快適でした
雑談
浄化槽や下水処理場も微生物で綺麗な水にしてます(よろづやRanは元は下水処理場の管理もしてました)
トイレから戻ってエンドレスに続く楽しい話
次のGNC(グルキャン)の話や
アメブロキャンパーの皆さんの話
また他の方に再会したいし
まだお会いしたこと無い方とも
お会いしいな〜
なんて
楽しい話題はつきませんが夜も深け
虫達も眠そうなので
自幕にINし
おやすみなさい🌙💤
タッソの中はのコットでバタンキュー
でしたが
気づけばインナー無しの為
虫に献血🩸大サービス
雨ばかりを気にしてたけど、ポップアップのメッシュ持って来れば良かった
翌朝
朝早くから
海猫の声で目覚める
いえ
Oyajiは朝早く目が覚めます
早朝の散歩
昨日から気になっていた箇所を確認
このフィールドの先は海があるはず
ですが
この陸閘(堤防)で全く先が見えない
扉も関係者以外侵入禁止で
もしもに備えロックされています
この向こう側はどうなっているのかフィールド内の小高い場所に登る
運河になってました
もー少し先には海があります
朝日が登る
今日は暑くなりそう
朝からグングン上がる気温で皆さん幕から這い出す
遅くまで寝てマースと宣言した
ウゴリさんも
めっちゃ早い起床‼️
朝ラー食べると張り切っていたゴロM∀TSUさんは昨日の夜NABEさんと延長モードだった様で
朝ラーは次回に持ち越しとなる
それではと
眠気覚ましにと皆さんにモーニングコーヒー淹れさせていただきます
実は前日に珈琲豆を焙煎しようと
道具一式を持参してましたが楽しすぎて時間が取れず💦
そんな私に
Orucoさんより珈琲豆のプレゼント
酸味が効いてスッキリが私の好み
それを知ってチョイスしてますって
女神降臨😇✨💕
それでは
いただいた豆で淹れましょう
隣ではウゴリさんがインスタライブ
これから珈琲淹れます
美味しくなーれ⌒♡。.
と図太い声で配信するも
ゾーンに入った私には聴こえてない
実はこの時
使ってるコーヒースケールを忘れ
重量も時間も見れずに目分量となり集中モードとなってたのは内緒です
この後
朝食は全て蘂らせていただきました
NABEさんのホットサンド
美味美味
Orucoさんのサラダ
美味美味
とゆっくりモーニングをいただき
ひと時の団欒
さてさて
名残惜しいけど片付けますか
しかしこの日は暑くなった
直射日光の当たる所は40℃超え
暑さの中での撤収💦
車に積み込んた後
タープ下でウゴリさんと休憩
暑いですね〜
溶けますね〜なんて
冬は大雪と格闘の雪男の私は夏の方がイイ
なんて言えないな…クールダウン💦
事件はこの時に起きていた
全員片付け終わり解散前に
はい
バチり📸
な
な
なんと
ウゴリさん
よからぬ所によから量の
うれ汁(汗)が
でも皆んな
うれ汁出てたと思います
だってみんな素敵な人間だもの
写真拡大禁止
この後もお名残り惜しく
温泉に行き楽しんだ後に解散
詳しくは皆さんのブログで
NABEさんのブログ
Orucoさんのブログ
それでは
また皆さんにお会いする日を夢見て
さようなら
(^^)ラン