こんにちは

訪問いただきありがとうございます

パチノックス カスタムへの道の続きです


手に入れたパチノックスの記事はこちら⤵︎ ︎



こいつ雪上仕様にカスタムしてますが

前回の雪上で使用した時に座面が冷たかった


着ていたフリースを敷いて過ごしたけど

雪上使用した時の記事はこちら⤵︎ 



そんな事もあり

今回は座面のカバーについてネットで色々調べる


難燃性のカバーか←コメントでメッチャ毛が抜ける💦

純正カバー←パチモノには高い💦


ウーン

でも所詮パチノックス


安いのじゃなきゃ‼️

なんて久しぶりにヤフオクをみます


そこで気になった商品見つける 目


新品未使用で3野口さん


絶対に釣り上がると思ってたのに

他に入札者なく最低価格で落札しちゃった


落札したのは

ヘリノックスのチェアワン用に作られた

grn outdoorの着せ替えチェアカバー


定価みて15,400円と驚いた

野口さん約16人(((゜Д゜;)))


フレームは無く収納ケースと座面のみです


写真はメーカーよりお借りしてます


そいつが本日到着したので装着しカスタム


質感のいい生地の収納ケースに入ってる


生地は60/40クロス コットン60%、ナイロン40%のバランスで混紡していることから、そう呼ばれ、その特徴は、湿気を吸うとコットンが膨張して水分の侵入を防いでくれる。


しかも、コットンより通気性がよく、ナイロンよりも磨耗に強いとの事



grn outdoorのロゴもカワイイ



収納ケース開けて

着せ替えの座面を取り出す



表面


しっかりした生地

ポンコンタンの座面とは雲泥の差デス



裏面


grnならでは

ポケットやフックなどでたっぷり収納出来る様になってる



実は落札してから

ちょっと心配してた事


パチノックスのフレームに合わなかったらどうする

ってニヤニヤ


今更ですが、、、💦


運命の装着デス


結果


パチモノ純正の座面より入れやすいし


ピッタリウインク



フレームにベルクロで固定する様になってるので

生地もピンと張れます



カラーも良いし


バツチリ



それじゃ座ってみます


生地がしっかりしたから?


座り心地めっちゃ良くなり感激  デレデレ


座った姿勢も楽になったので座面を比較すると


おしりの面が下がっていたのが水平になって

体が沈みこまなくなりました



座り心地ヨシ


そして収納は?


収納ケースを座面下に下げてみる



背面のポケットやらフックの配置



座面下のメッシュのポケット



右側面のポケット



左側面にハンギング出来るベルトもあり


CAMPSさんのティッシュケースとウェットティッシュケースを下げてみる



収納ケースにはペットボトル入れられるネットも

右側にポンコンタンに付いてきたカラビナで下げてみる


スノーピークのステン真空マグ450を入れてみる


水平になればいいけど

ペットボトル用ですかね



左側に収納ケース移動させると

収納ケース側面のメッシュメンバーが向き良い感じになる




その後も色々とやってみる

まだまだぶら下げる事が出来るので


収納たっぷりで雪上は使用には重宝するかと





最後に生地厚い分 フレームも入るか確認


ダブルファスナーで楽にクローズ出来ました



そしてショルダー用に付属のベルトを付ければ運搬も楽ちん




まさしく羊の皮を被った狼ならぬ


狼の皮を被った子羊


パチノックス カスタム編



続く

(*^^*)ラン




ランのmy Pick